梨木神社を後にして、寺町通を渡ってすぐのところにある廬山寺を訪れました。廬山寺は紫式部の邸宅跡地で源氏物語を執筆した場所と言われています。山門を入ってすぐのところにある元三大師堂は洛陽三十三所観音霊場第32番札所のひとつで、如意輪観音が安置されています。元
更新情報
【京都市上京区】萩の名所 京都三名水「染井の水」の井戸がある梨木神社
京都御所の清和院御門から外に出ると左手に梨木神社の一の鳥居があります。鳥居の先は参道ではなくマンションになっています。1977年に反君主制主義者により神社が爆破されたらしく、社殿修復等の資金集めのため2013年に境内の参道を含む土地をマンション開発業者に60年の定
【京都市上京区】かつて天皇の内裏や貴族の邸宅が立ち並んでいた京都御所
紫式部の生家があった廬山寺に行く途中、せっかくなので天皇の内裏や貴族たちの邸宅があった京都御所の中を通り抜けて行くことにしました。光る君へに登場する藤原道長の邸宅もこのエリアにあったらしく、紫式部の生家があった場所は京都御所を出た道路沿いにあります。京都
【京都市北区】源氏物語の作者・紫式部と平安時代の歌人で冥土の役人だった小野篁の墓所
堀川北大路の交差点付近に紫式部の墓所があります。この辺りは紫野と呼ばれており、紫式部が生まれ育った地域として知られています。紫式部墓所と書かれた石碑が目印になっています。路地を突き当たりまで進むと右手に紫式部と小野篁のお墓が並べられています。お墓の写真は
【京都市北区】源氏物語にも登場 紫式部が晩年を過ごしたという説のある雲林院
今宮神社の門前であぶり餅を食べながら一休みした後は、紫式部ゆかりの地巡りをすることにしました。大河ドラマ「光る君へ」はたまに見ていますが、せっかく京都に来たので物語に登場する場所を巡ってみたくなりました。最初に訪れたのは船岡山の近くの紫野と呼ばれる地域に
【明日香村稲渕】稲渕棚田案山子祭り2024 コンテストやマルシェも開催されるようです
今年も明日香村にある稲渕の棚田で案山子祭りが開催されます。案山子コンテストは9月23日(日)・9月24日(月)の2日間で開催されるようですが、9月15日に少し早いですが棚田に案山子を見に行ってきました。完成した案山子は既に案山子ロードに並べられていました。今年も素敵な
【京都市北区】玉の輿ということわざの由来となったお玉ゆかりの今宮神社 門前であぶり餅を食べてきました
平野神社から30分ほど歩いて京都市北区紫野今宮町に鎮座する今宮神社を訪れました。朱塗りの立派な楼門は国登録有形文化財に指定されています。平安遷都後の当時、流行した疫病や災厄を鎮めるために神泉苑、上御霊神社、下御霊神社、八坂神社などで御霊会が営まれたようです
【京都市北区】花山天皇が行幸 桜の名所で知られる平野神社 境内には不思議な霊石も
大将軍八神社の次に平野神社を訪れました。平野神社は桓武天皇が平安遷都に伴って、奈良から染織の神様などを遷座させたという古社だそうです。今木皇大神・久度大神・古開大神・比売大神がご祭神として祀られています。主神の今木皇大神は桓武天皇生母の祖神として祀られた
【京都市上京区】陰陽道の暦神・八将神が祀られた大将軍八神社
西陣にあるホテルに宿泊した翌日は朝から北野天満宮や平野神社のあるエリアに行ってみることにしました。平野神社は朝6時から開門していることが分かりましたが、それ以外の神社はだいたい9時開門のところが多くまだ8時すぎだったのでどこに行くか悩みました。調べてみると大
【出町柳から今出川へ】夕方の京都 糺の森~河合神社~晴明神社
7月上旬、ふと思い立って仕事終わりに京都へ。最近の京都はオーバーツーリズムで交通機関が麻痺しているような話も聞くのでしばらく行くのを避けていましたが、平日夜や週末の午前中なら(場所によっては)空いているのではと思い西陣に前泊しました。混雑を避けたい一心で京阪