みなさんは氏神様と聞いてすぐにその意味が分かりますか?
氏神様とはその地域の神様のことで、地域に住む人々を氏子と言います。
自分の住む土地の一番身近にある神社を氏神神社と言います。
神社とは神道の神様を祀る場所のことで、日本では古来自然や万物の中に神 …
続きを読む
入浴で身体をリセット!お風呂で身体に溜まった毒素を排出する
身体についた汚れや厄を払うには毎日お湯に浸かることが大事
忙しいとついシャワーで済ませてしまう日もあると思いますが、できるだけ毎日入浴することをおすすめします。お湯につかるだけで身体に溜まった厄を取り払うことができます。
お湯に浸かって身体を温めると汗が …
続きを読む
掃除の後に焚くことで殺菌効果あり! お香で空間を浄化しよう!
以前、このブログで掃除の後にお香を焚くことをおすすめしましたが、今回はお香のもつ効果についてお話したいと思います。
お香は飛鳥時代、仏教の伝来とともに大陸から日本に伝わりました。現タジキスタンにあたるパミール高原が発祥の地であり、その後インドに伝播したの …
続きを読む
開運風水掃除 PCデータと紙類の断捨離
PCデータの断捨離
今回はデータの断捨離がテーマです。みなさんはPC内のファイルやメールを定期的に整理していますか?風水ではPC内に古い情報を溜め込むと新しい運や情報が入ってきにくくなると言われています。古い情報が蓄積されているのは自分の部屋が散らかってい …
続きを読む
開運風水 リビングと寝室を掃除して運気を上げよう!
リビング編
リビングはゆっくりとくつろぐための空間です。そこが汚れていたりモノで溢れかえっていると「厄」が溜まり、運気が停滞してしまいます。悪い気を溜め込まないためにもこまめに掃除をして清浄な場所に保つことが大切です。
窓や机についた汚れ、ソファー下に溜 …
続きを読む