勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

更新情報

前回に引き続き明日香村に行ってきた時の話になります。岡寺を出て向かったのは石舞台古墳。蘇我馬子のお墓という説が有力ではありますが定かではありません。石舞台古墳の大きな特徴は、墳丘がなく石室が剥きだしになっているところです。これは蘇我馬子の横暴さに反発し
『明日香村に行ってきた③ 石舞台古墳と酒船石、亀石』の画像

前回の続きでランチを食べた後に岡山の中腹にある厄除けで有名なお寺・岡寺に行きました。岡寺の紹介 (なら旅ネットから引用)天智天皇2年(633)、義淵僧正が草壁皇子の岡宮をもらい受け創建。当初、伽藍は別の場所にあった。岡宮をもらい受けたことから岡寺と呼ばれているが
『明日香村に行ってきた② 厄除けのお寺・岡寺』の画像

今日から4連休ですが人混みを避けて奈良県の明日香村に行ってきました。念には念をということでガラガラの特急に乗って行きました。駅に到着。明日香村にはこれまで20回以上は来ていてどこに何があるかは地図を見なくても分かります。最初に駅を出てすぐ左手にある観光案内所
『明日香村に行ってきた① 飛鳥王国パスポートと野菜ランチ』の画像

明日から待ちに待った4連休ですが、大阪では今日120人ものコロナ感染者が出たようです。重症化しにくいとか言われてますが、それでも無症状でない限りは少なからずしんどいと思います。マスクはしてるけどそれだけで本当に防げてるのかは分かりません…。とりあえずせっかく
『北浜レトロビルディング巡り』の画像

私はアートにはあまり興味がありませんが、ミュシャの絵は好きです。堺市は約500点のミュシャの作品を所蔵しています。「カメラのドイ」で知られる株式会社の創業者・土井氏が収集していたコレクションを、土井氏の死後に奥様が堺市に寄贈されたそうです。ミュシャはチェコ出
『ミュシャの作品を見るなら堺市がおすすめ』の画像

前回の続きで、梅の花でご飯を食べた後すぐ隣にある利晶の杜に行きました。 入り口に警備員さんが立っていて体温チェックをしました。これからはどこの施設でもこれが一般的になるんでしょうか。コロナじゃなくても微熱があったら不便ですね。もともと体温高めの人は大変そう
『利晶の杜にまた行ってきた 交易で栄えた堺の歴史と堺の偉人・千利休』の画像

昨日は誕生日だったので母にランチをご馳走してもらいました。週末だし大阪市内は混雑しているかなぁと思い、以前から行ってみたかった利晶の杜に隣接する「梅の花」へ行ってきました。ネットで細かい時間指定や座席タイプの指定もできたので便利でした。当日予約でも個室が
『誕生日に梅の花で豆腐づくし料理を食べた話』の画像

タイトルにある通り、この間何でも話せる気心知れた友達と会ってランチしました。一緒にいて楽しい人、素の自分を出せる人との時間は本当にあっという間に過ぎてしまうからこそ大切にしたいなぁとしみじみ思いました。時間を気にせず遊んでいた学生時代とは生活リズムも大き
『気心が知れた友達と食べるごはん』の画像

今日は大阪市中央区道修町にある少彦名神社を紹介します。大阪メトロ堺筋線北浜駅6番出口から徒歩5分弱のところにある小さな神社です。張り子の虎と金色の虎の像が目印です。神社周辺には古くからたくさんの製薬会社や薬局があり、毎年秋に開催される神農祭と呼ばれるお祭り
『大阪市にある薬の神様・少彦名神社』の画像

2年前にマレーシアに一人旅した時のことを話します。仕事が閑散期に入り有給を取ってどこか行くことにしました。長時間の飛行機はしんどいので、10時間以内で異文化を感じられる場所ということで行ったことのないマレーシアを選びました。イスラム教徒の多い国に行くのは初
『マレーシアに一人旅した時の話 クアラルンプール・イスラム美術館編』の画像

↑このページのトップヘ