今回は簡単に作れる常備菜を作ってみたので作り方を紹介します。塩麹を使ってみたんですが、塩麹にはビタミンB2とB6が含まれていて
・疲労回復
・便秘解消
・美肌効果
など身体に良い効果があるみたいです。
今回作ってみたのはこちらの『きゅうりの塩麹漬け』です。きゅうりをたくさんいただいたので作ってみました。

準備するものはきゅうり3本と塩麹、ごま油。たったこれだけです。

きゅうりを洗ってまな板で塩ずりします。まな板は大きい方が便利かも。

塩ずりは何のためにするんだろう。表面を滑らかにするためかなぁと勝手に思っております。先端部分をカットして、細長くカットしていきます。食べやすい形に切ります。

カットが完了しました。

ポリ袋にきゅうりと塩麹大匙2杯、ごま油小匙1杯を入れて味が沁み込むように揉み込みます。

全体的に混ぜ合わさったかなぁと思ったら冷蔵庫で2時間冷やします。これだけで完成です!2時間後に食べたらきちんと味が沁み込んでました。

きゅうりにはカリウムが豊富に含まれているので利尿促進やむくみ解消効果があるようです。きゅうりx塩麹で暑い夏を元気に乗り切りましょう!簡単に作れて美味しいのでよければ作ってみてください。
よろしければ応援お願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村
・疲労回復
・便秘解消
・美肌効果
など身体に良い効果があるみたいです。
今回作ってみたのはこちらの『きゅうりの塩麹漬け』です。きゅうりをたくさんいただいたので作ってみました。

準備するものはきゅうり3本と塩麹、ごま油。たったこれだけです。

きゅうりを洗ってまな板で塩ずりします。まな板は大きい方が便利かも。

塩ずりは何のためにするんだろう。表面を滑らかにするためかなぁと勝手に思っております。先端部分をカットして、細長くカットしていきます。食べやすい形に切ります。

カットが完了しました。

ポリ袋にきゅうりと塩麹大匙2杯、ごま油小匙1杯を入れて味が沁み込むように揉み込みます。

全体的に混ぜ合わさったかなぁと思ったら冷蔵庫で2時間冷やします。これだけで完成です!2時間後に食べたらきちんと味が沁み込んでました。

きゅうりにはカリウムが豊富に含まれているので利尿促進やむくみ解消効果があるようです。きゅうりx塩麹で暑い夏を元気に乗り切りましょう!簡単に作れて美味しいのでよければ作ってみてください。
よろしければ応援お願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村
コメント