2021年7月末に大事な友達が天王寺まで来てくれました。待ち合わせの時間より少し前に来て、あべのハルカス美術館で開催されていた『ポーラ美術館コレクション展』を鑑賞してきました。
写真は1枚だけ撮影OKだったピエール・オーギュスト・ルノワールの『レースの帽子の少女』という作品です。今回の美術展のポスターにも使われている作品で、とても綺麗でした。

私は絵のことはまるで分かりませんが、鑑賞するのは好きなのでたまに美術館に通っています。今回開催されていたポーラ美術館コレクション展は、箱根の仙石原というところにある『ポーラ美術館』の作品を拝借した展覧会となっていました。

西洋絵画やガラス工芸、彫刻、化粧道具などが展示されていました。空いてるかなと思ってオープン直後に行ったんですが、週末だからかけっこう混んでいました。人との距離感が気になり、遠目から作品を眺めて短時間で出ました。

『女性』『旅』『パリ』をテーマとした作品が集められていたんですが、ピカソの作品はやっぱり一風変わっていてインパクトがありました。素敵な作品ばかりだったんですが、なかでもシャガールの作品はずっと眺めていたくなるような独特の世界観を持った作品ばかりでした。4枚程展示されていただけでしたが、他の作品ももっと見てみたくなりました。
あべのハルカス美術館がある16階には屋外庭園のようなところがあり、私はここがお気に入りです。夏場は少し暑いですが、ベンチに座ってのんびり景色を眺めるのが好きでよく訪れています。ここで少し休憩した後、友達と待ち合わせしていた焼き肉屋さんに行って焼肉をお腹いっぱいご馳走になりました。こんなご時世なので、個室を予約してくれていたのがすごくありがたかったです。
焼肉店を出た後、久しぶりにあべのハルカス展望台に登ってみることにしました。土曜日なのにものすごく空いていてゆっくり眺めを楽しめました☆
下の写真は谷町筋と天王寺動物園、大阪市立美術館方面です。

下の写真に写っている緑の多いエリアは四天王寺です。
以前訪れた時はこんな緑があることに気づきませんでした。そのもっと奥には万博記念公園があって太陽の塔が見えると書いてあったんですが、どこにあるか分かりませんでした。

下の写真は長居公園付近で、キンチョースタジアムらしきものが何となく分かります。

ハルカス展望台は大人1500円で登れるんですが、カフェやお土産屋さんもあってトイレでも絶景が楽しめます。
カフェは屋内・屋外席がそれぞれあるんですが、屋外席も少し暑いですが開放的でおすすめです。景色を見ながらあべのベアーのラムネヨーグルトラテを飲みました。今までに飲んだことのない不思議な味でした。

高いところからのんびり地上を見下ろしていると、時間の流れがゆっくりに感じられます。たまにはこういうところで友達とのんびり過ごすのもいいなぁと思いました。他愛無い話をするだけで日頃の疲れが取れる気がしますし、こうして定期的に会えることに改めてありがたさを感じました。
写真はプレゼントしてもらった『アトリエうかい』のクッキー缶です。お世辞抜きで、こんなに美味しいクッキーを食べたのは初めてであっという間に全部食べてしまいました。

どうやったらこんなに柔らかく作れるの?って不思議なくらい繊細で口溶けの良いクッキーとメレンゲが詰まっていました。缶も可愛かったので小物入れとして使っています。

私も美味しいスイーツを見つけてまたプレゼントしたいなと思いました。ランチやお買い物、お茶など久しぶりに学生時代みたいに遊べて懐かしかったし、すごく良い一日になりました。ありがとう♡
よろしければ応援をお願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村
写真は1枚だけ撮影OKだったピエール・オーギュスト・ルノワールの『レースの帽子の少女』という作品です。今回の美術展のポスターにも使われている作品で、とても綺麗でした。

私は絵のことはまるで分かりませんが、鑑賞するのは好きなのでたまに美術館に通っています。今回開催されていたポーラ美術館コレクション展は、箱根の仙石原というところにある『ポーラ美術館』の作品を拝借した展覧会となっていました。

西洋絵画やガラス工芸、彫刻、化粧道具などが展示されていました。空いてるかなと思ってオープン直後に行ったんですが、週末だからかけっこう混んでいました。人との距離感が気になり、遠目から作品を眺めて短時間で出ました。

『女性』『旅』『パリ』をテーマとした作品が集められていたんですが、ピカソの作品はやっぱり一風変わっていてインパクトがありました。素敵な作品ばかりだったんですが、なかでもシャガールの作品はずっと眺めていたくなるような独特の世界観を持った作品ばかりでした。4枚程展示されていただけでしたが、他の作品ももっと見てみたくなりました。
あべのハルカス美術館がある16階には屋外庭園のようなところがあり、私はここがお気に入りです。夏場は少し暑いですが、ベンチに座ってのんびり景色を眺めるのが好きでよく訪れています。ここで少し休憩した後、友達と待ち合わせしていた焼き肉屋さんに行って焼肉をお腹いっぱいご馳走になりました。こんなご時世なので、個室を予約してくれていたのがすごくありがたかったです。
焼肉店を出た後、久しぶりにあべのハルカス展望台に登ってみることにしました。土曜日なのにものすごく空いていてゆっくり眺めを楽しめました☆
下の写真は谷町筋と天王寺動物園、大阪市立美術館方面です。

下の写真に写っている緑の多いエリアは四天王寺です。
以前訪れた時はこんな緑があることに気づきませんでした。そのもっと奥には万博記念公園があって太陽の塔が見えると書いてあったんですが、どこにあるか分かりませんでした。

下の写真は長居公園付近で、キンチョースタジアムらしきものが何となく分かります。

ハルカス展望台は大人1500円で登れるんですが、カフェやお土産屋さんもあってトイレでも絶景が楽しめます。
カフェは屋内・屋外席がそれぞれあるんですが、屋外席も少し暑いですが開放的でおすすめです。景色を見ながらあべのベアーのラムネヨーグルトラテを飲みました。今までに飲んだことのない不思議な味でした。

高いところからのんびり地上を見下ろしていると、時間の流れがゆっくりに感じられます。たまにはこういうところで友達とのんびり過ごすのもいいなぁと思いました。他愛無い話をするだけで日頃の疲れが取れる気がしますし、こうして定期的に会えることに改めてありがたさを感じました。
写真はプレゼントしてもらった『アトリエうかい』のクッキー缶です。お世辞抜きで、こんなに美味しいクッキーを食べたのは初めてであっという間に全部食べてしまいました。

どうやったらこんなに柔らかく作れるの?って不思議なくらい繊細で口溶けの良いクッキーとメレンゲが詰まっていました。缶も可愛かったので小物入れとして使っています。

私も美味しいスイーツを見つけてまたプレゼントしたいなと思いました。ランチやお買い物、お茶など久しぶりに学生時代みたいに遊べて懐かしかったし、すごく良い一日になりました。ありがとう♡
よろしければ応援をお願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。