最近スパイスカレー店巡りは月1くらいの頻度に減っていますが、スパイスカレー熱は未だ冷めずです。今回は天王寺のあべのHoop Dining Court内にある『ヤドカリー』に行ってきた時の話になります。
Hoopにスパイスカレーのお店なんてあったかなぁ?と思ったら、2021年6月1日にオープンしたばかりのようです。Dining CourtはHoopの地下一階にあります。
ヤドカリーはエスカレーターを降り、フードコート内に入ってすぐ右手の突き当たりにありました。ヤドカリマークが目印です。
数種類のカレーとハヤシライスの他にプリンやゼリー、マリトッツォなどのデザートが食べれます。
『スパイスカレーとコーラ』が売りのようで、スパイス入りコーラの種類が豊富でした。ブラウン、スパイシー、フルーツ、辛口ドライなどなど…。ミルクコーラなんてものもあります。
今回は名物の『ヤドカリースペシャル』を食べてみることに。野菜たっぷりのスパイスカレーで、日替わりで野菜のラインナップが変わるようです。
フードコート内の自由な席で食べれますが、お店にはカウンター席も4席ありました。
今回はカウンター席で食べることに。ヤドカリースペシャルが運ばれてきました。とにかく野菜が多いです。10種類以上は盛り付けられていました。野菜の他にはチキンも入っています。
パクチーもあったので苦手な方は事前に抜いてもらうことをおすすめします。
カレーは辛口でラッシーを飲むと辛さが中和される感じでした。スパイスの入ったコーラも飲んでみたかったのですが、カレーのボリュームが多いので、炭酸飲料を飲んだら残してしまいそうだったのでやめときました。
カレーにはカルダモンとかクミンが入っているようで、食べるたびに色んなスパイスの風味が感じられました。
野菜が豊富でサラダなしでもこのカレー1つで栄養が十分とれそうなんですが、野菜が冷たかったのが少し気になりました。ルーが冷めてしまうので野菜も温かければもっとありがたいです。
まさかのラッシーもスパイスが効いていて、シナモンのような味がしました。デザートにもスパイスが入っているのかもしれません。
今回は野菜カレーにしましたが、牛すじヤドカリーとチキンカリー、ハヤシライスも気になりました。行きやすい場所にあるので、また買い物ついでに立ち寄りたいなと思っています。
あべのHoopの地図
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
Hoopにスパイスカレーのお店なんてあったかなぁ?と思ったら、2021年6月1日にオープンしたばかりのようです。Dining CourtはHoopの地下一階にあります。
ヤドカリーはエスカレーターを降り、フードコート内に入ってすぐ右手の突き当たりにありました。ヤドカリマークが目印です。
数種類のカレーとハヤシライスの他にプリンやゼリー、マリトッツォなどのデザートが食べれます。
『スパイスカレーとコーラ』が売りのようで、スパイス入りコーラの種類が豊富でした。ブラウン、スパイシー、フルーツ、辛口ドライなどなど…。ミルクコーラなんてものもあります。
今回は名物の『ヤドカリースペシャル』を食べてみることに。野菜たっぷりのスパイスカレーで、日替わりで野菜のラインナップが変わるようです。
フードコート内の自由な席で食べれますが、お店にはカウンター席も4席ありました。
今回はカウンター席で食べることに。ヤドカリースペシャルが運ばれてきました。とにかく野菜が多いです。10種類以上は盛り付けられていました。野菜の他にはチキンも入っています。
パクチーもあったので苦手な方は事前に抜いてもらうことをおすすめします。
カレーは辛口でラッシーを飲むと辛さが中和される感じでした。スパイスの入ったコーラも飲んでみたかったのですが、カレーのボリュームが多いので、炭酸飲料を飲んだら残してしまいそうだったのでやめときました。
カレーにはカルダモンとかクミンが入っているようで、食べるたびに色んなスパイスの風味が感じられました。
野菜が豊富でサラダなしでもこのカレー1つで栄養が十分とれそうなんですが、野菜が冷たかったのが少し気になりました。ルーが冷めてしまうので野菜も温かければもっとありがたいです。
まさかのラッシーもスパイスが効いていて、シナモンのような味がしました。デザートにもスパイスが入っているのかもしれません。
今回は野菜カレーにしましたが、牛すじヤドカリーとチキンカリー、ハヤシライスも気になりました。行きやすい場所にあるので、また買い物ついでに立ち寄りたいなと思っています。
あべのHoopの地図
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。