今回から数回に分けて和歌山駅から終点貴志駅まで続いている貴志川線ぶらり下車旅の話をしていきたいと思います。

まずJR和歌山駅で貴志川線の1日乗車券を買いました。無人駅が多いので大人800円、子供400円で下車する時に先頭車両にいる車掌さんに券を提示する決まりになっています。

最初に終点の貴志駅まで行ってみました。和歌山駅からは40分くらいで着きました。貴志駅は日本初の猫駅長になった『たま駅長』がいることで知られている駅です。

IMG_1858
駅舎に猫の耳がついていてとても可愛いです。写真は撮りませんでしたがトイレにもたまのイラストやステンドグラスアートが施されていて素敵でした。

IMG_1853

IMG_1975
時刻表を縁取るように名誉駅長たまの写真が飾られていました。

IMG_1851
ちなみに貴志駅まではたま電車に乗ってきました。

IMG_1863

IMG_1976
以前にも乗ったことがあるんですが、詳しくはその時の記事をお読みください。


週末なので混雑を予想していましたが、思っていたよりも空いていました。コロナの影響で貴志川線の利用客が7割も減少したそうです。

IMG_1849
駅舎にはデザートや軽食が食べられる『たまカフェ』や、たま駅長のグッズが揃えられた『たまショップ』があります。猫関連のガチャガチャも置かれていました。

現在貴志駅では『ウルトラ駅長ニタマ』が駅長を務めているようです。ニタマは電車を降りてすぐの駅舎の右手側にいました。

IMG_1855
朝早かったので少し眠そうでした。ニタマは普段10時から16時まで駅にいるようです。急な変更もあるようなので、お越しになる際はホームページで勤務日をチェックしてみてください。ちなみに貴志駅には駐車場がないそうです。

IMG_1850
駅のホーム端には『たま神社』があります。2007年に日本初のねこ駅長になり2015年に亡くなったたま名誉駅長がご祭神として祀られているようです。

IMG_1860

IMG_1861

IMG_1862
写真は撮りませんでしたがたま駅長のイラストの描かれた絵馬が奉納された場所もあり、世界の猫の平和を願う内容の絵馬などが並んでいました。

また、たま神社の隣にはいちご電車とおもちゃ電車の祠もありました。


貴志川線沿線上には紀国の三社巡りで知られる神社や、和歌山県内の6割の古墳が集中したエリアがあります。この後紀国の三社巡りの2社(途中で体調不良になったのと時間の関係で断念)に参拝してきたので、次回はその時の話をさせていただきます。

お読みくださりありがとうございました(=^・^=)


貴志駅の地図



よろしければ応援お願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村