奈良市散歩編、最後は平城京跡を訪れた時の話です。

訪れるのは二度目で、以前は確か朱雀門が復元されてすぐの時に地元の友達に案内してもらった思い出があります。その時は近鉄西大寺駅からレンタサイクルで向かったんですが、今回は近鉄新大宮駅から徒歩で訪れました。地図で見るとどちらからでも同じ位の距離のようです。

写真は復元された第一次太極殿です。第一次・第二次と二つの太極殿がありますが、西暦710年元明天皇の治世に建てられたのが第一次太極殿です。その後聖武天皇の時に第二次太極殿が建てられたようです。

FullSizeRender
平城京は奈良時代に74年間栄えた都で、当時10万人以上の人々が暮らしていたみたいです。

夕方日が暮れかけた頃に訪れました。入場は無料でいくつかの出入口から入れるようになっていました。観光地という感じではなく、地元の人が散歩したりのんびり過ごしていました。

FullSizeRender
第二次太極殿は復元されておらず石柱などが残っていました。

FullSizeRender

FullSizeRender
ここから若草山がよく見えます。

FullSizeRender
園内では現在も復元工事が進められているらしく、建設途中の建物もありました。

FullSizeRender
西大寺駅側から入ると朱雀門広場がありますが、この辺りではかつて祝祭が行われていたようです。現在は『平城京いざない館』という博物館のような施設や観光交流センターができています。歩き疲れていたのでそちらには行きませんでした。

この付近に伸びていた朱雀大路と二条大路が栄えていたようです。

FullSizeRender
平城京跡はめちゃくちゃ広くて一周するには時間がかかりそうでした。全域で132haあるようです。

東院庭園という庭園の外側に『宇奈多理坐高御魂神社』という名前の神社が鎮座していましたが、中には入れませんでした。

IMG_0113
本殿は室町時代の建築と書かれていました。重要文化財に指定されているようです。毎月1日と15日しか開門されていないとのこと。

FullSizeRender
以前は自転車で訪れましたが、その時よりも草が生い茂っていたので歩いての方が回りやすいかもしれません。

帰りは新大宮駅まで歩かず、市役所前からバスに乗ってJR奈良駅まで戻りました。バスを利用して訪れるのが一番楽かもしれません。

復元工事がいつ頃完成するのかは分かりませんが、まだ数年はかかりそうな気がします。完成した頃にもう一度訪れてみたいと思いました。


平城京跡歴史公園の地図



よろしければ応援お願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村