今回は大阪府富田林市に鎮座する『美具久留御魂(みぐくるみたま)神社』をご紹介します。子供の頃縁日に訪れたことがある思い出の神社ですが、久しぶりに連れて行ってもらいました。

喜志の宮さんという愛称で親しまれている美具久留御魂神社は近鉄線貴志駅が最寄りの神社で、崇神天皇10年に創建されたと伝えられています。

一の鳥居をくぐった先に参道が続いていて、その手前に駐車スペースがあります。

IMG_1075
二の鳥居をくぐって境内に入ります。美具久留御魂神社の境内はとても広くて6700坪もあるそうです。

IMG_1077
神社の境内は緑に覆われていて『大阪みどりの百選』にも選ばれたそうです。

FullSizeRender
美具久留御魂は御山がご神体で、下拝殿・上拝殿と拝殿が二か所あります。上拝殿があるのはちょうど御山の中腹あたり。

FullSizeRender
主祭神は美具久留御魂大神で、上拝殿の左殿に水の神様・天水分神弥都波迺売命、右殿に国水分神須勢理比売命が配祀されています。

美具久留御魂大神というのは大国主命の別称だそうです。大国主命は出雲大社のご祭神として知られている神様です。

花手水が綺麗でした。

IMG_1089
まずは下拝殿へ。

IMG_1090
下拝殿の先に階段が続いていて、登り切った先にご神体が祀られた上本殿があります。

IMG_1080
上本殿背後の裏山は古墳群になっています。古墳時代前期に築造されたもので、円筒埴輪と銅鏡が出土したそうです。古墳群は美具久留御魂神社裏山古墳群と呼ばれていて、前方後円墳と円墳から構成されるようです。

IMG_1081
神社が創建されたのは崇神天皇の時代ですが、この辺りに大蛇が出没したことがきっかけみたいです。この大蛇が大国主の荒魂であると考えられ、祀られる経緯となったそうです。

ご神体の御山自体が境内になっているのでハイキング気分では登れませんが、森に囲まれた境内を歩いているととても癒されます。

境内社:白雲宮
IMG_1082

境内社:支子稲荷神社
FullSizeRender
山中には祠のような場所もありました。大きな獅子の頭も展示されています。稲荷社の狐は松明のようなものを提げていました。

IMG_1103
境内自体が木々に覆われていますが、ところどころご神木のような木々もあります。枝のうねりが自然にできたものと思えないような不思議な形をしていました。

IMG_1087

嘉喜門院御廟所
IMG_1088
今回紹介した上拝殿の先にも何か拝所があるみたいでしたが、時間の関係で今回は上拝殿までで降りてきました。他にも摂社がいくつかあるようなのでまた機会があれば再訪したいと思っています。

IMG_1091
鳥居の向こうには数か月前に登ってきた二上山が見えています。ちょうど雄岳・雌岳のこぶの部分が見える方角でした。二上山は大阪側(太子町)にも登山口があるので、富田林市からも意外と近いのかもしれません。

最近になって子供の頃、秋祭りで訪れたこの神社のことをふと思い出してから気になっていました。何かご縁があったのかもしれませんが、久しぶりに訪れることができて良かったです。





美具久留御魂神社の地図




よろしければ応援お願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村