高野山編は今回で最終回になります。日帰りで高野山に行ってきましたが時間が経つのが早く、あっという間に夕方になりました。

最後に訪れた『金剛峯寺』は、全国に末寺が3,600社ある高野山真言宗の総本山として知られている大きなお寺です。

IMG_2749
金剛峯寺では
・豊臣秀次自刃の間
・台所(僧侶の食事がつくられる場所)
・襖絵
・国内最大規模の庭園
などが拝観できます(拝観料は千円)が、最終受付時間ギリギリだったため今回は外観の見学のみとなりました。

相変わらず雨が降っていたんですが、少しだけ写真を撮ってきたので紹介したいと思います。こちらが大玄関で昔は天皇、皇族、高野山の住職のみが出入りを許されたそうです。

IMG_2750
大玄関のすぐ隣に小玄関があります。こちらで拝観受付が行われていました。

梯子がかかっているのが気になります。

FullSizeRender
鐘楼は袴腰付入母屋造という建築方式で、県指定の文化財として保存されているそうです。

IMG_2752
入った時とは別の出入口から出ましたが、こちらが正門のようです。

大玄関と同様に限られた立場の人しか出入りを許されなかったようですが、現在は一般の人々にも開放されています。雨宿りをしている人がいました。

IMG_2753
金剛峯寺での滞在時間はほんのわずかでしたが、次回訪れた時はお庭や襖の間をゆっくり鑑賞したいです。


金剛峯寺の地図



金剛峯寺を出た後は最寄りのバス停まで歩き、バスに乗って高野山駅まで戻りました。駅構内にある土産物屋さんで柿の葉寿司や和菓子などのお土産を購入し、ケーブルで下山。

4時間程の短い滞在でしたが、美味しい豆腐懐石を食べたり奥之院の神聖な雰囲気を感じたり、初めての高野山を楽しむことができました。

次に訪れるときは宿坊に泊まってみたいなと思います。早起きして奥之院の早朝の雰囲気を感じてみたいです。


最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければ応援お願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村