前回雑賀崎から新和歌浦まで歩いて帰ってきましたが、和歌浦漁港のおっとっと広場付近に『和歌浦蛭子神社』が鎮座しているのを見つけました。おっとっと広場の釣り場は釣りをしている人で賑わっていました。
バスが出る時間まで5分ほどあったので大急ぎで参拝。
由緒書きは見当たりませんでしたが蛭子神社と名前にあるように、蛭子神がご祭神として祀られているようです。
蛭子神はイザナミノミコトとイザナギノミコトの子神で、海の神様・商売の神様として広く知られています。
ご利益は豊漁守護や海上安全、商売繁盛など海に関係するものが多いようです。この場所に鎮座しているのは近くの漁港で働く漁師の方の守り神とされているのかもしれません。
拝殿脇に椅子が置かれていたので海を見下ろしながら一休みできます。
境内社として稲荷社も祀られていました。ご祭神は宇迦御霊神で、こちらも五穀豊穣や商売に関連する神様です。
雑賀崎にも蛭子神社があると後から知ったんですが、漁港付近には豊漁や海の安全を願って蛭子神が祀られることが多いんでしょうか。また漁港や海に来ることがあれば近くに蛭子神が祀られていないかチェックしてみようと思います。
和歌浦蛭子神社の地図
新和歌浦を出てJR和歌山駅に戻り、友人と久しぶりに会いました。駅前に今年オープンしたばかりの四川料理のお店で晩御飯を食べました。火鍋メインで韓国料理もあったのでサムギョプサルも食べました。お店探しから予約まで全部友達に任せっきりだったので感謝でしかないです。美味しかった!
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
バスが出る時間まで5分ほどあったので大急ぎで参拝。
由緒書きは見当たりませんでしたが蛭子神社と名前にあるように、蛭子神がご祭神として祀られているようです。
蛭子神はイザナミノミコトとイザナギノミコトの子神で、海の神様・商売の神様として広く知られています。
ご利益は豊漁守護や海上安全、商売繁盛など海に関係するものが多いようです。この場所に鎮座しているのは近くの漁港で働く漁師の方の守り神とされているのかもしれません。
拝殿脇に椅子が置かれていたので海を見下ろしながら一休みできます。
境内社として稲荷社も祀られていました。ご祭神は宇迦御霊神で、こちらも五穀豊穣や商売に関連する神様です。
雑賀崎にも蛭子神社があると後から知ったんですが、漁港付近には豊漁や海の安全を願って蛭子神が祀られることが多いんでしょうか。また漁港や海に来ることがあれば近くに蛭子神が祀られていないかチェックしてみようと思います。
和歌浦蛭子神社の地図
新和歌浦を出てJR和歌山駅に戻り、友人と久しぶりに会いました。駅前に今年オープンしたばかりの四川料理のお店で晩御飯を食べました。火鍋メインで韓国料理もあったのでサムギョプサルも食べました。お店探しから予約まで全部友達に任せっきりだったので感謝でしかないです。美味しかった!
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。