あけましておめでとうございます。今年も週2~3回ペースで更新していきますのでよろしくお願いいたします。

新年最初の投稿は奈良県天理市櫟本(いちもと)町に鎮座している『和爾下(わにした)神社』を紹介します。
以前車で奈良市に行った帰り、国道169号線沿いに大きな鳥居が見えたので気になって行ってみました。

鳥居は『中西ピーナッツ』という豆菓子店の隣にあります。最寄り駅はJR桜井線櫟本駅になるようです。櫟本駅、どこかで聞いたことがあると思ったら天理市の隣の駅でした。

IMG_3233
鳥居の先がすぐ拝殿というわけではなく、拝殿は参道をしばらく進んだ先にありました。神社の隣にある公園には柿本人麻呂の歌碑が並んでいました。この辺りは柿本人麻呂関連の史跡が多い場所だと伺いました。柿本氏の氏寺・柿本寺もあるようです。

IMG_3235
和爾下神社は古墳時代前期に造営された前方後円墳の墳丘上に鎮座しています。

和爾部と櫟井臣の祖神と言われる孝昭天皇の皇子・天足彦国押人命と日本帯彦国押人命がかつては祀られていたらしく、この辺りの櫟本という地名や神社の社名もそこから来ているのかなと思います。

IMG_3236
本殿には大己貴命、素盞鳴命、稲田姫命が祀られています。大己貴命というのは大国主命のことのようです。

稲田姫命は日本神話のヤマタノオロチ退治の話に登場する女神として知られています。大蛇の生贄にされそうになっていた稲田姫命は、素戔嗚尊によって『くし』の姿に変身します。素戔嗚尊はこのくしを髪に挿してヤマタノオロチと戦い退治したそうです。

IMG_3234
境内には多くの摂社が並んでいました。

IMG_3238
墳丘の周りが森のようになっているので、参道を歩いていると自然を身近に感じられました。この辺りから徒歩で石上神宮にも行けそうなので、次に山の辺の道を歩くときはこの辺りからスタートしてみようかなと思っています。



和爾下神社の地図



よろしければ応援お願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村