2022年11月にオープンした『ららぽーと堺』に自転車で行ってきました。国道309号線が混みそうなので車で行くのは控えましたが正解だったようです。平日なのに大渋滞でした。

ららぽーと堺の中も大混雑でしたが、美原区に工場を構えるフルタ製菓の直売所や珍しい生き物と触れ合えるアニマルカフェ、様々な飲食店・服屋などここで全ての買い物を済ませられるような充実ぶりでした。ただ、めちゃくちゃ混んでいます…。スーパーに入るのに入場規制がかかっていて行列ができていました。

IMG_3720
ららぽーと堺周辺には『黒姫山古墳』という古墳があります。以前に記事を書いたのでよかったらお読みください。


買い物を済ませた後、周辺に鎮座していた『丹比(たんぴ)神社』に初めて参拝しました。ららぽーと堺の裏手から自転車で5分くらいのところにあります。鳥居横に駐車場もありました。

FullSizeRender
創建年は分かりませんが、奈良時代以前から存在していたことは確かです。ご祭神は火明命と瑞歯別命で合祀により菅原道真公、大山祇命、伊邪那岐命、伊邪那美命、凡河内倭女姫命も祀られるようになったそうです。

火明命は饒速日命(ニギハヤヒノミコト)のことだそうです。饒速日命が祀られている神社に詳しい方からお聞きしました。

FullSizeRender
火明命は火の神様で、奈良時代に火明命のご神徳を受けて繁栄した『丹治比氏』の祖神だそうです。火明命は木花佐久夜比賣命が火の中で産み落としたと言い伝えられています。

瑞歯別命は歯が綺麗だったことで知られる18代天皇・反正天皇の別名です。


FullSizeRender
境内には樹齢千年を超える楠や、反正天皇産湯の井戸があります。

FullSizeRender
写真は撮り忘れましたが、仁徳天皇の死を悼んで反正天皇によって建立された小さな五輪塔もありました。

この石を漬物石に用いていたこともあったようですが、石が夜な夜な泣いたため返却されたという言い伝えがあるみたいです。それ以来夜泣きのひどい赤ちゃんを連れてお参りしたら夜泣きがおさまる『夜泣き石』として知られているそうです。

IMG_3743
電車の最寄駅が周辺になく、河内松原駅からバスを利用すれば下黒山バス停から徒歩5分ほどの距離にあります。ららぽーと堺、黒姫山古墳、廣国神社とあわせて参拝されることをおすすめします!






丹比神社の地図




よろしければ応援お願いいたします。


神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村