前回、大和郡山市にある郡山城跡を紹介しましたが、今回は城内の本丸跡地に鎮座している『柳澤神社』を紹介します。
柳澤神社はもともと二の丸跡に建てられていましたが、後に現在の場所に移築されたようです。
1880年、5代将軍・徳川綱吉の側用人だった柳澤吉保の功績を称えて創建されました。
ご祭神の柳澤吉保は初代郡山藩主・柳澤吉里の父で、柳澤家中興の祖となった人物のようです。
柳澤吉保は立身出世・学問の神様として祀られています。
吉保は金魚の養殖をはじめ大和郡山に様々な恩恵をもたらしたとのことです。拝殿には街のシンボルにもなっている金魚の大きな絵馬が飾られていました。
神社の裏手に大木があり、その脇にも拝所がありました。ちょうど天守台を背にする位置に鎮座しています。
神社の創建時に数百株の桜が植えられたことで、桜の名所としても有名になったそうです。毎年お城まつりが開催される時期には満開の桜を楽しめます。
柳澤吉保が祀られている神社は全国でも珍しいと思います。郡山城跡を訪れた際は柳澤神社にもご参拝されてみてはいかがでしょうか。
柳澤神社の地図
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
柳澤神社はもともと二の丸跡に建てられていましたが、後に現在の場所に移築されたようです。
1880年、5代将軍・徳川綱吉の側用人だった柳澤吉保の功績を称えて創建されました。
ご祭神の柳澤吉保は初代郡山藩主・柳澤吉里の父で、柳澤家中興の祖となった人物のようです。
柳澤吉保は立身出世・学問の神様として祀られています。
吉保は金魚の養殖をはじめ大和郡山に様々な恩恵をもたらしたとのことです。拝殿には街のシンボルにもなっている金魚の大きな絵馬が飾られていました。
神社の裏手に大木があり、その脇にも拝所がありました。ちょうど天守台を背にする位置に鎮座しています。
神社の創建時に数百株の桜が植えられたことで、桜の名所としても有名になったそうです。毎年お城まつりが開催される時期には満開の桜を楽しめます。
柳澤吉保が祀られている神社は全国でも珍しいと思います。郡山城跡を訪れた際は柳澤神社にもご参拝されてみてはいかがでしょうか。
柳澤神社の地図
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。