6月上旬〜中旬にベトナムのハノイに行ってきました。諸事情がありフライトまで時間が空いたのでりんくうタウン近辺に神社がないか探したところ、羽倉崎夷神社を見つけました。

最寄駅は南海電車の羽倉崎駅になるようです。私はりんくうプレミアムアウトレットから歩いて行きました。徒歩10分ほど。

老松が茂る地に村社として創建されたと書かれています。元々西出町という地名だったことから、西出神社とも呼ばれているみたいです。

他にも漁業や航海の神様である大海神と、拝殿脇に牛神さまが祀られていました。

昔は農業に牛が使われていたようなのでそういった動物のことなのかなと思いました。

羽倉崎夷神社の地図
応援いただけますと幸いです📣

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村

最寄駅は南海電車の羽倉崎駅になるようです。私はりんくうプレミアムアウトレットから歩いて行きました。徒歩10分ほど。

創建は1600年で安土桃山時代、正親町天皇の頃だそうです。
老松が茂る地に村社として創建されたと書かれています。元々西出町という地名だったことから、西出神社とも呼ばれているみたいです。

ご祭神は商売繁盛のご利益でも知られるえびす神で、事代主神とも同一視されています。
他にも漁業や航海の神様である大海神と、拝殿脇に牛神さまが祀られていました。

牛神さまという神様は身近な動物の無病息災にご神徳があるとのことです。
昔は農業に牛が使われていたようなのでそういった動物のことなのかなと思いました。

手水舎の隣にある羽倉崎憩いの家が社務所も兼ねているようです。この日集会が行われていてとても賑やかでした。
この日はアクアイグニス隣の変なホテルに宿泊。ハウステンボスや東京にもあるユニークなホテルです。恐竜のロボットが受付をしてくれました。

早朝にマーブルビーチ方面まで散歩しました。全然人がいませんでした。

次回からしばらくベトナム旅行の話が続きます。よろしければお読みください(^^)/この日はアクアイグニス隣の変なホテルに宿泊。ハウステンボスや東京にもあるユニークなホテルです。恐竜のロボットが受付をしてくれました。

早朝にマーブルビーチ方面まで散歩しました。全然人がいませんでした。

羽倉崎夷神社の地図
応援いただけますと幸いです📣

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村
コメント
コメント一覧
私も全く知らなかったんです。フライトまでかなり時間が空いてしまい、りんくうアウトレットやシークルも一通り見終わり何か他にないかなと。
アウトレットからほど近いところにありました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。