今回から4回にわたって奈良県田原本町の神社を紹介していきます。田原本町は唐子・鍵遺跡があることは知っていたんですが今回訪れたのは初めてでした。
大阪からですと天王寺から大和路線で王子駅まで行って、新王子駅から田原本線で終点の西田原本駅で下車します。西田原本駅と田原本駅は目と鼻の先です。
田原本駅から徒歩3分くらいのところにある観光案内所で自転車を借りて出発。自転車は電動タイプのものを2時間借りて650円でした。今回、村屋神社と鏡作神社に参拝するのが目的でしたがその道中に2つの神社を見かけ立ち寄りました。
最初に訪れたのが大安寺に鎮座する『森市神社』です。
森市神社は延喜式内社で元々は大安寺集落に鎮座していたようですが、大正13年に現在地に遷座されたとのことです。
ご祭神は生雷命と呼ばれる神様で、壬申の乱で功があったということのみしか判明していません。
千代神社が摂社として祀られています。千代神社は元々、千代村という村に春日神社の境内摂社として祀られていたところ、洪水で流失し森市神社に流れついたのがここに祀られるようになったきっかけのようです。宮司家伝承によると824年からこの地に鎮座しているとのことです。ご祭神は八千千姫命です。
境内には遥拝所もありました。
神社は樹々に覆われた小さな森のようになっていて、隣は公園で裏手には大安寺池という池がありました。
森市神社が無人の神社で授与所などはありませんが、御朱印は村屋神社でいただけるとのことです。今回村屋神社にも参拝したので後程紹介させていただきます。
森市神社の地図
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
大阪からですと天王寺から大和路線で王子駅まで行って、新王子駅から田原本線で終点の西田原本駅で下車します。西田原本駅と田原本駅は目と鼻の先です。
田原本駅から徒歩3分くらいのところにある観光案内所で自転車を借りて出発。自転車は電動タイプのものを2時間借りて650円でした。今回、村屋神社と鏡作神社に参拝するのが目的でしたがその道中に2つの神社を見かけ立ち寄りました。
最初に訪れたのが大安寺に鎮座する『森市神社』です。
森市神社は延喜式内社で元々は大安寺集落に鎮座していたようですが、大正13年に現在地に遷座されたとのことです。
ご祭神は生雷命と呼ばれる神様で、壬申の乱で功があったということのみしか判明していません。
千代神社が摂社として祀られています。千代神社は元々、千代村という村に春日神社の境内摂社として祀られていたところ、洪水で流失し森市神社に流れついたのがここに祀られるようになったきっかけのようです。宮司家伝承によると824年からこの地に鎮座しているとのことです。ご祭神は八千千姫命です。
境内には遥拝所もありました。
神社は樹々に覆われた小さな森のようになっていて、隣は公園で裏手には大安寺池という池がありました。
森市神社が無人の神社で授与所などはありませんが、御朱印は村屋神社でいただけるとのことです。今回村屋神社にも参拝したので後程紹介させていただきます。
森市神社の地図
よろしければ応援お願いいたします。
神社・お寺巡りランキング
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。