新年2回目の投稿は昨年に引き続き高知旅行の話になります。旅行3日目、牧野富太郎博士のふるさと佐川町を訪れました。

博士が植物採集をしていた実家の裏山の金峯神社に訪れた後、神社の鳥居前に伸びる道をまっすぐ山手の方まで歩き牧野公園に到着しました。10分もかからない距離です。

IMG_9784
公園と言っても古城山と呼ばれる山で、山頂付近には佐川城跡があります。長宗我部氏が高岡郡北部を勢力下に置いていた頃の城だそうです。

山全体が植物園のようになっていて、ゆるやかな坂道に遊歩道が整備されています。朝早く誰とも出くわさない中、山頂付近の物見岩を目指して坂を上っていきました。

初めて見ましたがキバナアキギリというそうです。麓にたくさん咲いていました。

IMG_9785
青山文庫の駐車場付近にジョウロウホトトギスが咲いていました。牧野植物園で見たものよりも開花が進んでいるようです。

IMG_9789

IMG_9794

IMG_9808
近くにホトトギスも咲いていました。

IMG_9791
公園内のところどころにベンチが置かれていて休憩できるようになっています。

FullSizeRender
山中には恵比寿神社と稲荷神社が鎮座していました。

IMG_9804
牧野公園は牧野博士が染井吉野の苗を送り、それを地元の方々が植えたことに始まるそうです。現在では約420種の植物が見られる自然公園になり日本の桜名所100選にも選ばれています。

ツルニンジンの花が咲いていました。釣鐘型の花の中はストライプ模様になっています。

IMG_9815
上っているうちにだんだん空が明るくなってきました。

IMG_9816
山の中腹には牧野博士の分骨墓があります。道標の周辺にはスエコザサが植えられていました。

IMG_9817

IMG_9818
お墓の写真は撮りませんでしたが、牧野博士のお墓にはたくさんの花とドングリが供えられていました。隣には田中光顕さんという方のお墓もありました。博士のお墓に手を合わせてきました。(田中さんも)

お墓の裏手はバイカオウレンの群生地になっていて一帯がバイカオウレンだらけでした。

IMG_9821

IMG_9822
遊歩道に戻り坂を上っていくと博士の像がありました。

FullSizeRender
その少し先が休憩所になっていてステンドグラスの天井が綺麗でした。

IMG_9825
休憩所にはお手洗いもあります。周辺に物見岩という大きな岩があって階段になっていたので登ってみました。

IMG_9826

IMG_9827
ここから佐川町を見渡すことができて町を通過する電車も見ることができました。しばらくここに座って景色を眺めていました。

アサマリンドウのつぼみ

IMG_9829
オオクサボタンの花

IMG_9830
普段見ることができないような珍しい花もたくさん見れて良かったです。遊歩道を上るコース以外にも険しめの階段を上っていく近道コースもあります。近道にしか咲いていない草花もあるかもしれないのでまたゆっくり時間のある時に訪れてみたいです。








牧野公園の地図




よろしければ応援お願いいたします。

神社・お寺巡りランキング

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村