前回ご紹介した大阪市東住吉区の桑津天神社のすぐ近くにある真言宗のお寺・京善寺をご紹介します。京善寺の創建年は不詳ですが、1615年の大坂夏の陣で焼失し1653年に再興されたことが伝えられています。
その際に金剛院から京善寺という現在の寺名に改められたそうです。
近畿三十六不動尊霊場のひとつに数えられますが、摂津国八十八箇所のひとつでもあるようです。ちなみに近畿三十六不動尊霊場には奈良県生駒市の宝山寺や大阪市内の四天王寺などがあります。
中に入って自由にお詣りくださいと書かれていたのでお堂の中に入らせていただきました。
お堂の中にはご本尊の不動明王像が安置されています。この像は和歌山県岩出市にある根来寺の不動堂にあるご本尊を勧請したものだそうです。根来寺も近畿三十六不動尊霊場のひとつです。大阪からも日帰りで行ける距離にあります。
境内には水掛け不動もありました。
JRの美章園駅から徒歩圏内にあるお寺です。近畿三十六不動尊霊場巡りをされている方は是非行ってみてください。
京善寺の地図
よろしければ応援お願いいたします。
その際に金剛院から京善寺という現在の寺名に改められたそうです。
近畿三十六不動尊霊場のひとつに数えられますが、摂津国八十八箇所のひとつでもあるようです。ちなみに近畿三十六不動尊霊場には奈良県生駒市の宝山寺や大阪市内の四天王寺などがあります。
中に入って自由にお詣りくださいと書かれていたのでお堂の中に入らせていただきました。
お堂の中にはご本尊の不動明王像が安置されています。この像は和歌山県岩出市にある根来寺の不動堂にあるご本尊を勧請したものだそうです。根来寺も近畿三十六不動尊霊場のひとつです。大阪からも日帰りで行ける距離にあります。
境内には水掛け不動もありました。
JRの美章園駅から徒歩圏内にあるお寺です。近畿三十六不動尊霊場巡りをされている方は是非行ってみてください。
京善寺の地図
よろしければ応援お願いいたします。