初夏に山の辺の道を歩いてきました。天理市から桜井市までのルートを山沿いに歩く約16キロのコースですが、気温が30℃近くあったこともあり休憩をしながら自分のペースで歩きました。
今回橿原神宮経由で近鉄京都線に乗って平端駅へ、そこから天理線で天理駅まで行ったら乗り継ぎもスムーズで9時半に天理駅に到着しました。駅のホーム脇にはハラミちゃんの演奏したピアノがサイン入りで置かれていました。
この日は駅前広場でコフンフェスのようなイベントが開催されていて多くの人で賑わっていました。駅から天理教本部の方へ続く商店街はまだ開店前でひっそりとしていました。
天理ラーメンを買おうか迷いましたが意外と重くて荷物になるので諦めました。
天理教教会の脇を通り抜け石上神宮へ。
訪れるのは約1年ぶりになります。
この日は家族でご祈祷を受けに来られている方が何組かいて本殿から祝詞が聞こえてきました。
木の上に登っている鶏もいます。
境内のあちこちで風鈴が涼やかな音を響かせていました。この風鈴は授与所で授かることもできるようです。
石上神宮から永久寺跡を通り天理観光農園へ。併設のcafeわわでパスタランチをいただきました。テラス席の上に燕の巣ができていて行ったり来たりする様子が間近で見られました。
観光農園は眺めの良い立地で二上山が見えていました。ここから環濠集落の方へと歩いていきます。
今回からしばらく山の辺の道を歩いた時の話になります。初めて訪れた場所も紹介したいと思いますので最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
よろしければ応援お願いいたします。
今回橿原神宮経由で近鉄京都線に乗って平端駅へ、そこから天理線で天理駅まで行ったら乗り継ぎもスムーズで9時半に天理駅に到着しました。駅のホーム脇にはハラミちゃんの演奏したピアノがサイン入りで置かれていました。
この日は駅前広場でコフンフェスのようなイベントが開催されていて多くの人で賑わっていました。駅から天理教本部の方へ続く商店街はまだ開店前でひっそりとしていました。
天理ラーメンを買おうか迷いましたが意外と重くて荷物になるので諦めました。
天理教教会の脇を通り抜け石上神宮へ。
訪れるのは約1年ぶりになります。
この日は家族でご祈祷を受けに来られている方が何組かいて本殿から祝詞が聞こえてきました。
石上神宮はかつて大和朝廷の武器庫だったと言われている古社で、国宝として収蔵されている七支刀には『百済』の文字が彫られていることから、古代の百済から献上されたと考えられています。
七支刀は来年奈良の博物館で開催される国宝展で公開予定とのことです。
鶏とも久しぶりに会いました。あちこちでコケコッコーという鳴き声が聞こえて境内はとても賑やかな様子でした。七支刀は来年奈良の博物館で開催される国宝展で公開予定とのことです。
木の上に登っている鶏もいます。
境内のあちこちで風鈴が涼やかな音を響かせていました。この風鈴は授与所で授かることもできるようです。
石上神宮から永久寺跡を通り天理観光農園へ。併設のcafeわわでパスタランチをいただきました。テラス席の上に燕の巣ができていて行ったり来たりする様子が間近で見られました。
観光農園は眺めの良い立地で二上山が見えていました。ここから環濠集落の方へと歩いていきます。
今回からしばらく山の辺の道を歩いた時の話になります。初めて訪れた場所も紹介したいと思いますので最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
よろしければ応援お願いいたします。