西陣にあるホテルに宿泊した翌日は朝から北野天満宮や平野神社のあるエリアに行ってみることにしました。平野神社は朝6時から開門していることが分かりましたが、それ以外の神社はだいたい9時開門のところが多くまだ8時すぎだったのでどこに行くか悩みました。

調べてみると大将軍八神社が社務所はまだ開いていないようでしたが参拝はできるようなので行ってみました。

IMG_5640
創建は794年と古く、平安京遷都の際に鬼門守護のために創建されたそうです。

IMG_5643
陰陽道において方位の吉凶を司る八将神、大将軍が元々のご祭神だったようです。また、陰陽道の暦神・八将神が祀られていることから大将軍八神社という社名になったそうです。

IMG_5644
現在のご祭神は素戔嗚尊・御子神八柱・聖武天皇・桓武天皇と由緒書きに書かれていました。

IMG_5642
本殿の前には星が象られた石柱のようなものがあります。大将軍が吉凶を司る星神だったことから置かれているのでしょうか。詳しいことは分かりませんでした。

IMG_5646
方徳殿の前には大将軍神半跏像があります。方徳殿には国の重要文化財に指定された80体の大将軍神像群が収蔵されており、年に2回だけ公開されているようです。(5月1日~5日、11月1日~5日)

IMG_5645
本殿の裏手には大きな碇が置かれていました。

IMG_5647
厄除け・方位除けの神社として地域の人々から信仰されている神社のようです。北野天満宮から歩いて行ける距離にありますので、是非あわせてご参拝ください。

IMG_5648



大将軍八神社の地図




今回西陣に泊まったのは北野天満宮に行くのが目的だったんですが、結局北野天満宮には行きませんでした。この後は平野神社と今宮神社を訪問しました。

次回へ続きます。よろしければ応援お願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ