新年あけましておめでとうございます。今年も皆さんにとってより良い一年になりますように🍀
昨年末2泊3日で東京へ出張に行ってきました。今回は自由時間はほとんどありませんでしたが移動時間や早朝にいくつか神社に参拝してきたのでご紹介させていただきます。
昨年末2泊3日で東京へ出張に行ってきました。今回は自由時間はほとんどありませんでしたが移動時間や早朝にいくつか神社に参拝してきたのでご紹介させていただきます。
出張初日、新幹線で新大阪から東京駅へ。少し時間に余裕があったので八重洲口から有楽町を抜けて銀座まで歩きました。
銀座は平日にもかかわらず多くの人で賑わっていました。ショッピングを楽しむ外国人観光客が大半でした。
銀座は平日にもかかわらず多くの人で賑わっていました。ショッピングを楽しむ外国人観光客が大半でした。
創建は江戸時代初期とのことです。現在よりも広い敷地があったようですが、ビル建設により縮小され、現在は小さな社殿が一つ鎮座しているのみです。
社務所はビルの地下1階にあると書かれており訪ねてみましたが、受付が月・火・金曜の10:30~15:30までらしく、この日は夕方だったため既に閉まっていました。そちらで御朱印もいただけるとのことです。
社務所はビルの地下1階にあると書かれており訪ねてみましたが、受付が月・火・金曜の10:30~15:30までらしく、この日は夕方だったため既に閉まっていました。そちらで御朱印もいただけるとのことです。
地図を見て分かったのですが、銀座には小さな稲荷神社が数多く点在しており稲荷社巡りをする人もいるようです。普段は閉鎖された企業の敷地内にある神社もイベント期間は解放されお参りができるようになるそうです。ご関心をお持ちの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
豊岩稲荷神社の地図
よろしければ応援お願いいたします。