チェンマイ滞在中毎日のように訪れていたのがターペー門前の広場です。旧市街は四方を城壁で囲まれたエリアのことを指しますが、この城壁はラーンナー王朝がチェンマイに遷都された時に築かれたものだそうです。

IMG_7596
旧市街の入り口は5か所ありますが、そのうち唯一扉つきの門があるのがこのターペー門です。現在の門は1985年に再建されたもののようです。

IMG_7597
この門周辺がフォトスポットになっており、わざと集まってきた鳩を飛ばす係りの人もいました。有料ではなく無償でされているようでした。

IMG_7601
城壁の周りにはお濠のような場所があり、夕暮れ時にここを散歩するのが毎日の習慣になっていました。

IMG_7602
砲台跡などもあり、史跡好きな方におすすめしたい場所です。毎晩ランニングをしている人やベンチに座って黄昏れている人などもいて、この場所がお気に入りの人はきっと多いと思います。

IMG_7616
18時以降になると周辺でナイトマーケットが開催され屋台が立ち並びます。ターペー門前の広場では新年のコンサートも開催され連日とても賑わっていました。

IMG_7617
滞在中、毎晩ここに来るのが楽しみになっていました。帰ってきた今でもこの場所を懐かしく思い出します。

FullSizeRender
チェンマイに旅行する人は誰でも一度は訪れる場所なのではないかと思います。また再びここに来れる日があればいいなと思っています。







よろしければ応援お願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ