チェンマイに滞在中、ナイトマーケットエリアから南に10分程歩いたところにあるメーカー運河によく足を運びました。

メーカー運河では毎日15時~22時までナイトマーケットが開催されていて、川沿いにたくさんの露店が立ち並びます。

IMG_7729
メーカー運河のナイトマーケットのことはこちらのブログを通して知りました。ブログで紹介されていたココナッツミルクアイスがとにかく美味しそうで、ココナッツミルクアイスを食べたいがためにメーカー運河を訪問したと言っても過言ではないです。

IMG_7727
川沿いはライトアップされていて人通りも多く、夜でも安心して歩けました。ところどころに可愛い仕掛けがあり川を見るか屋台を見るか迷いました。

FullSizeRender
写真は撮りませんでしたが日本の屋台風のお店もあり、なかなか好評でした。おでんやたい焼きが売られていました。

IMG_7730
歩いているとココナッツミルクアイスのお店を発見し早速購入しました。希望すればバタフライピーでアイスを紫色に着色もしてもらえます。

IMG_7732
ココナッツの果肉もついていました。大根の漬物のような味でした。ココナッツミルクアイスは程よい甘さというか自然な甘さで本当に美味しかったです。

後日このお店に再び行ってみましたが、その時は休業日だったので残念でした。また運河を訪れることがあれば食べに行きたいです。

IMG_7734
ライトアップされた橋があり写真スポットになっているようでした。橋にはベンチもありナイトマーケットを眺めながら休憩もできます。

IMG_7735
気温が高いので向日葵が咲いていました。プルメリアやハイビスカスなどチェンマイでは南国特有の花も見ることができて良かったです。

IMG_7737
ナイトマーケットではアクセサリーや雑貨、Tシャツなどの衣類も売られていました。刺繍の入った工芸品はモン族の手仕事によるものだそうです。

空港や街中で買うよりもかなり安かったのでこちらでお土産の大半を購入しました。

IMG_7738
チェンマイでは街中で犬や猫をよく見かけますが人が近くを通っても気にせず寝ています。あまり触ったりする人もいないようで風景に溶け込んでいるのが印象的でした。

IMG_7741
この日は大晦日。チェンマイでは新年に派手な花火が打ち上げられると聞いていたので、ホテルに帰り早めにお風呂を済ませ部屋を暗くして窓際で待機しました。

IMG_7750
22時(日本時間の0時)頃からあちこちで花火が上がり出しました。すぐ隣のインターコンチネンタルホテルの庭でも花火が打ち上げられているのが見えました。

FullSizeRender
0時になるとあちこちで一斉に花火が上がり壮観でした。

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender
花火大会にも長いこと行っていないので、チェンマイでこんな間近に上がる花火をたくさん見られてラッキーでした。部屋でゆっくり鑑賞できたのも良かったです。

翌朝、6時頃起床し6時半前後に初日の出を見ました。奈良に移住した友人が甘樫丘で初日の出を見た話しを聞かせてくれた時から、自分も一度は見てみたいなと思っていたんです。

IMG_7759
自分が泊まったホテルは日の出も花火も見えるし朝食バイキングも美味しかったし、きちんとバスタブもあったのでここに決めて良かったです。

お日様がゆっくりと上るのを見つめていました。

IMG_7763

IMG_7764

IMG_7767
友人も甘樫丘で初日の出を見たらしく、後から写真を送ってきてくれました。飛鳥人たちもかつて目にした光景だったのかなぁと思いながら見ていました。

2024年は色んな新しい出会いがありましたが、その中でも末永く付き合っていけそうな趣味や考えが合う素敵な友達と出会えたことが一番の財産です。今年もたくさん色んな景色を共有できたらいいなと思います。







よろしければ応援お願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ