リビング編


リビングはゆっくりとくつろぐための空間です。

そこが汚れていたりモノで溢れかえっていると
「厄」が溜まり、運気が停滞してしまいます。

悪い気を溜め込まないためにも
こまめに掃除をして清浄な場所に保つことが大切です。

窓や机についた汚れ、
ソファー下に溜まったホコリなどは
すべて「厄」と考えられます。

掃除機をかけたり、
フローリングの床であれば水拭きをして
汚れを除去しましょう。

リビング

金属類・機械類に注意


テレビは金属である「金」の気と
プラスチックの「火」の気をまとうことから
場の気を乱してしまう性質があります。

緩和するためには、
テレビ上や画面についたホコリをこまめに取り除き
コードは絡めないようにしましょう。

コードを絡んだままにしておくと
人間関係に悪影響を与えてしまいます。

また、周辺に観葉植物を置くことでも
気の乱れを整えることができます。

植物など「木」「土」の気をもつものが
リビングには適しています。

スチール製の家具
恋愛運・家族運を停滞させると言われていますので
極力リビングには置かないようにするのが良いと思われます。

木製の家具がおすすめです。

 

掃除のやる気を起こさせるには
人を招くと良いようです。

リビングを清潔に保つことで
いつでも居心地の良い快適な空間にしましょう。

居心地の良い場所は
新たな良い運気を養ってくれます。 ベッド

寝室編


寝室は寝ている間に
身体に良い運気を取り込んでくれる大切な場です。

寝室が汚れていたり散らかっていたりすると、
心身に不調が出たり
良い運気を取り込めなくなってしまいます。

シーツや枕カバーは厄を吸い込みやすいので
こまめに洗濯することをおすすめします。

布団は日干しにすると
寝ている間に吸い込んだ厄を取り払うことができます。

ベッド下はホコリが溜まりやすいので
特に念入りに掃除することが大切です。

 


開運アクション

1. ドライフラワーではなく生花を飾る

 →ドライフラワーは風水では

   運気を枯らしてしまうと言われていますので
   おすすめできません。

 生花を飾ることで恋愛運に良い影響を与えることができます。  

 また、生花は部屋の悪い運気を吸い取ってくれるため、
 枯れてしまった花をそのまま放置しないようにしましょう。  

 花を生けた水も厄を吸い取って汚れているので
 こまめに取り替えるようにすると良いです。



2. スチール製ベッドに要注意!

スチールは良い運気を燃やしてしまうと言われています。

木製のベッドが望ましいですが、
スチール製のベッドを使用し続ける場合は
スチール部分を布で覆ったり
リボンをつけることで緩和することができるらしいです。
本当かな?

私はスチール製ベッドで寝ています。
ベッドはなかなか買い換えないしこれはどうしたらいいんでしょうね…。