方位除けの神様を祀る方違神社

方違神社は堺市堺区北三国ヶ丘町にある神社です。
FullSizeRender

hochigai
方違神社の起源は紀元前90年まで遡ります。

古くから神道では北東と南西は鬼門とされてきましたが、やむを得ず悪い方角へ向かう際にはいったん別の方向に移動し、方違えをする習わしがありました。

かつて摂津・河内・和泉の境に位置することからこの地が境()と名付けられましたが、堺に位置するこの神社は「方位をもたない聖地」として3国それぞれから見て鬼門の方向が変わって方災が相殺されるため、方位除けの神社として信仰されてきました。

FullSizeRender
方位除けとは方角に関するご利益のことで、人生において転勤や引っ越し、
入院、旅行など「移動」を伴う機会に訪れると良いとされています。

崇神天皇の勅令により創建されたと言われる方違神社ですが、
奈良時代には旅人の休憩所であり平安時代には熊野詣の通過点であったため
大勢の旅人が訪れ旅の無事を祈願したそうです。

歴史上有名な人物もこの地を訪れた記録が残っています。

FullSizeRender

 方違神社を訪れた偉人たち (「方違神社社伝」から引用)

空海 西暦804年、唐へ旅立つ前に旅の安全を祈願しました。

平清盛 西暦1180年、安徳天皇の福原遷都の成就祈願に参拝。

徳川家康 西暦1615年、大阪夏の陣の際に今井宗薫に命じて武運長久祈願に参拝。

 

 祀られている神様  

八十天万魂神 天と地に鎮まる神様
素戔嗚尊 厄除け・縁結びにご利益あり
三筒男神 厄除けにご利益あり。
気長足姫尊 安産にご利益あり。

FullSizeRender
御朱印について

gosyuin

御朱印に押されている印は金の鶏を表します。

古くから方違神社では悪い方位を祓うとされる粽祭りが開催されてきましたが、
この祭では菰の葉で境内の土を包んだ粽が奉納されてきました。

金の鶏は神功皇后がかつて方位除けの祈願をした際に埋めたとされていますが、
「幸鶏の鈴」として授与所で授かることができます。

 

反正天皇陵古墳に隣接しているため、
境内の駐輪場付近からは古墳の後部を見渡すことができます。

4月下旬には境内の藤棚で満開の見事な藤を見ることができます。

 fuji

神社情報

所在地:大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町221

開門時間:9:00-16:00

最寄り駅:JR阪和線堺市駅、南海本線堺東駅。どちらも徒歩10分程度。

※コロナウイルス対策でお賽銭の投入が不可となっていました。
 授与所と社務所も閉鎖されています。

 

参拝後はけやき通りを歩いて仁徳天皇陵方面へ

テレビや雑誌でも紹介される人気パン屋・世界パン

 pankanban

方違神社方面から歩いてけやき通り終点付近の角を左に曲がると
世界パンというパン屋があります。

サンプラザというスーパーが見える角が目印です。

世界パンはスーパーの斜め向かいにあります。

テレビや雑誌で何度も取り上げられたことのある人気店で、
どのパンも外れ無しのさすがの美味しさです。

元々喫茶店だったようですが、取引先のパン屋廃業をきっかけにパンについて猛勉強し、大阪万博が開かれた1970年に開店されました。

健康にこだわり天然酵母を使用したパンが売りとなっています。

パンに使われている小麦はトン単位で北海道から仕入れているそうです。

原材料のこだわりから美味しいパンは生まれているのですね。
sekaipan

仁徳天皇陵にちなんだ前方後円墳の焼き印が押されたアンパン、食パンはこの地ならではのパンです。

私のおすすめはホワイトチョコとレーズンの入ったパンと、チーズ入りビーフシチューパンです。

ビーフシチューパンは売り切れていることが多く、残っていたらラッキーです。

そのままでも美味しいですが少し温めて食べるともっと美味しいです。

なぜかコロッケも売られているのですが、こちらもおすすめです。

 

世界パン情報

所在地:大阪府堺市堺区向陵西町1-9-13

定休日:木曜、第3金曜
営業時間:10:00~19:00
TEL:072-221-9061

最寄り駅:JR阪和線・南海高野線三国ヶ丘駅から徒歩10分程度

イートインスペースもあり