この間大阪市阿倍野区にある桃ヶ池公園に自転車で行ってきました。

大阪メトロ御堂筋線の昭和町駅からも歩いて行くことができます。

ちょうど紫陽花が見頃でたくさんの人が足を止めて写真を撮っていました。
IMG_2473
IMG_2474
IMG_2475
IMG_2476
色々な種類があってそれぞれ色合いも違って綺麗でした。

私が特に好きな紫陽花はうず紫陽花です。

上手く言えないけどエンボス加工みたいな花びらが可愛いです。
IMG_2477
大きな蓮池がありました。
IMG_2478
公園自体が不思議な造りで独立した島みたいな感じでした。
IMG_2479
股ヶ池明神は公園のすぐ隣にありました。
IMG_2480
IMG_2482
地域の守り神といった雰囲気でした。
IMG_2481
ここにも3体の龍神が祀られていることが分かりました。何かと縁があります。

かつて聖徳太子によって桃ヶ池に封印された大蛇をご祭神「丸高竜王」「丸長竜王」として祀っているようです。

他にも様々な神様があわせて祀られているようでした。
IMG_2485IMG_2486
狸の神様?
IMG_2487
境内にも紫陽花が咲いていて綺麗でした。
IMG_2489
IMG_2490
桃ヶ池に面していて階段を登ったところにあります。

ここからだと池が見渡せます。木に囲まれているので涼しくて心地よい場所でした。
IMG_2491
蛇が象られた石もありました。
IMG_2492
ここが本殿だと思います。

あまり知られていない神社かもしれませんが、かなり居心地の良い神社だったのでまた訪れたいなと思っています。

桃ヶ池公園は桜の名所らしいのでお花見に訪れるのも良いかもしれません。