前回の続きで和歌山城天守閣に登った後、隣にある動物園に行ってみました。
大正時代からある動物園で、火曜の休園日以外は無料で開放されているようです。
動物園サポーター制度というのがあり、寄付金を修繕費などに充てているみたいです。
2つのエリアに分かれていて片方は鳥の楽園みたいなところでした。
全体的に鳥が多くて鳥好きの人におすすめしたい動物園です。
人も少なく動物たちもまったりのんびりしていました。
写真は撮りませんでしたがペリカンやペンギン、フラミンゴもいました。
ツキノワグマもいたけど寝ていました。
私が気になったのは孔雀のエリア。5~6羽いてちょうどご飯の時間でした。
羽を広げるところは見れなかったけど長く垂らした羽がとても綺麗でした。
一羽だけ白い孔雀もいました。白い孔雀を見たのは人生二度目です。
真っ白で本当に綺麗でした。白い孔雀が見られただけでもここに来て良かったです。
ポニー。
カピバラが一匹だけいました。写真を撮ってカピバラ好きの友達に送りました。
他にもたくさん動物はいたけど写真は撮りませんでした。
無料でいいの?って思うぐらい充実していました。
紀州犬もいるみたいですがこの日はいませんでした。
またいつか機会があったら訪れてみたいです。
和歌山市のマンホールが綺麗だった。手毬かな?
この後海が見たかったので新和歌浦に移動します。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。