せっかくの連休なのに雨続きで残念ですが、運動がてら自転車に乗って堺市堺区にある大仙公園に行ってきました。
この日は日本庭園と堺市博物館へ。
関連記事

堺市は千利休の生誕地ということもあり、茶の湯文化を推しています。
この庭園でも茶席に座って庭園の景色を見ながら、抹茶と和菓子をいただくことができます。
抹茶はホットとアイスから選べるんですが、暑い日はアイスがおすすめです。
フローズンになっていて冷たくてとても美味しいです。
和菓子は干菓子と生菓子があります。
生菓子は下の写真をご参考ください。

堺市堺区にある「天神餅」という老舗和菓子屋の和菓子をここで食べることができます。
堺市にある和菓子屋の中で個人的に一番好きなお店です。
以前にも紹介したことがあるんですが、いちご大福が絶品です。
天神餅は菅原神社の近くにあります。詳しくはこちらをご覧ください。

今回は雨が降り出しそうだったのでゆっくりせずに駆け足で見て回りました。
写真からもかなり天気が悪いのが伝わってくるかと思います。
人もまばらというかほぼ無人でした。
大雨の予報が出ているのに出かける人はあまりいないでしょう。

餌をもらえると思ったのか鯉が寄ってきました。

畳の和室もあり、日本文化を感じられる場所です。
もうすぐ朝顔展が開催されるみたいで生育途中の朝顔がたくさん置かれていました。

向こうに見えるのは日本庭園なのになぜか中国風の庭園。後で行ってみます。



この橋の上ではよく撮影が行われていますが今日は誰もいませんでした。


大きなキノコが生えていました。



中国風の庭園は園内に2か所ありました。
春秋戦国時代にもこんな庭園があったのかなと思いをはせました。

高台になっているところもあり、こんな風に庭園を見下ろすこともできます。
奥に見える高い塔は慰霊の塔だった気がします。現在は中に入れなかったはずです。
小学生の時に遠足で来て、塔の近くでお弁当を食べた思い出があります。


小さな滝のようなものもありました。
池では鷺がのんびり羽を休めていました。

幸い庭園にいる間は雨が降ってきませんでしたが、この後大雨に遭遇しずぶ濡れになりました。
傘は何の意味もありませんでした。
博物館のことはまた別の記事で書きます。
余談ですが、大仙公園の最寄り駅である三国ヶ丘駅から徒歩5分程のところにある「にんにくラーメン一力」のラーメンがすごく美味しかったです。

名前の通りにんにくたっぷりのラーメンが名物で、たっぷりのネギをトッピングして食べると美味です✨
めちゃくちゃ人気のお店なので、開店前に行ってお店の前で待つのが一番だと思います。
以前お昼時に行ったら行列ができていました。
堺市で古墳巡りをされる時は是非にんにくラーメンもあわせて食べてみてほしいです。
この日は日本庭園と堺市博物館へ。
関連記事

堺市は千利休の生誕地ということもあり、茶の湯文化を推しています。
この庭園でも茶席に座って庭園の景色を見ながら、抹茶と和菓子をいただくことができます。
抹茶はホットとアイスから選べるんですが、暑い日はアイスがおすすめです。
フローズンになっていて冷たくてとても美味しいです。
和菓子は干菓子と生菓子があります。
生菓子は下の写真をご参考ください。

堺市堺区にある「天神餅」という老舗和菓子屋の和菓子をここで食べることができます。
堺市にある和菓子屋の中で個人的に一番好きなお店です。
以前にも紹介したことがあるんですが、いちご大福が絶品です。
天神餅は菅原神社の近くにあります。詳しくはこちらをご覧ください。

今回は雨が降り出しそうだったのでゆっくりせずに駆け足で見て回りました。
写真からもかなり天気が悪いのが伝わってくるかと思います。
人もまばらというかほぼ無人でした。
大雨の予報が出ているのに出かける人はあまりいないでしょう。

餌をもらえると思ったのか鯉が寄ってきました。

畳の和室もあり、日本文化を感じられる場所です。
もうすぐ朝顔展が開催されるみたいで生育途中の朝顔がたくさん置かれていました。

向こうに見えるのは日本庭園なのになぜか中国風の庭園。後で行ってみます。



この橋の上ではよく撮影が行われていますが今日は誰もいませんでした。


大きなキノコが生えていました。



中国風の庭園は園内に2か所ありました。
春秋戦国時代にもこんな庭園があったのかなと思いをはせました。

高台になっているところもあり、こんな風に庭園を見下ろすこともできます。
奥に見える高い塔は慰霊の塔だった気がします。現在は中に入れなかったはずです。
小学生の時に遠足で来て、塔の近くでお弁当を食べた思い出があります。


小さな滝のようなものもありました。
池では鷺がのんびり羽を休めていました。

幸い庭園にいる間は雨が降ってきませんでしたが、この後大雨に遭遇しずぶ濡れになりました。
傘は何の意味もありませんでした。
博物館のことはまた別の記事で書きます。
余談ですが、大仙公園の最寄り駅である三国ヶ丘駅から徒歩5分程のところにある「にんにくラーメン一力」のラーメンがすごく美味しかったです。

名前の通りにんにくたっぷりのラーメンが名物で、たっぷりのネギをトッピングして食べると美味です✨
めちゃくちゃ人気のお店なので、開店前に行ってお店の前で待つのが一番だと思います。
以前お昼時に行ったら行列ができていました。
堺市で古墳巡りをされる時は是非にんにくラーメンもあわせて食べてみてほしいです。
コメント