日本人店主が作る特製ビリヤニを北浜のビジネス街で

今回は北浜でインド料理・ビリヤニを手軽に楽しむことのできるお店を紹介します。

ビリヤニとはインドの炊き込みご飯のことで、『バスマティライス』という高級香り米とスパイスでマリネした具材を混ぜて炊き上げた米料理です。

お店は各線北浜駅5番出口から徒歩5分程のところで、以前紹介した『ガネーシュm』と同じ建物にあります。(Mr.samosaは一階にあります)

FullSizeRender

この赤い看板とサリーを着たインド女性風のイラストが目印です。ビリヤニの入ったお弁当やチャイをテイクアウトすることもできます。

FullSizeRender

ちなみにご存じの方も多いかとは思いますが、チャイというのは甘く煮出したインド式のミルクティーのことです。

店主さん一人で切り盛りされているお店のようです。店内には店主さんこだわりの絵画や雑貨が飾られていました。香辛料などを購入できる物販コーナーもありました。

FullSizeRender

レジはなく、前金制でした。

ランチはビリヤニにインド料理がセットになったもので、カレーを1~2種類から選ぶことができます。セットドリンクがついていてコーヒーかチャイを選べました。

FullSizeRender

この説明書きがとても分かりやすくて勉強になりました。今までインドカレーを食べた時についていた調味料の名前が分からなかったのでスッキリしました。

FullSizeRender

14時からはカフェとして利用することもできるようです。

出てきたランチプレートがこちら。パクチーが苦手な方は事前にパクチー抜きで頼んでおくことをおすすめします。

FullSizeRender

ビリヤニの左上にある揚げ物は、このお店の名前にもなっている『サモサ』と呼ばれるインド料理です。インドでは有名な食べ物らしく、皮から手作りしてギーという具が入れられているようです。じゃが芋、玉葱、ひき肉などが入っていました。春巻きのような食感で、スパイスが効いているところにインドらしさを感じました。

FullSizeRender

サラダには『ガラムマサラデュカ』と呼ばれるパウダーがかかっていました。これはナッツ、スパイス、岩塩にオリジナルのガラムマサラを加えたものらしく、物販コーナーでも売られていました。サモサ左のソースはヨーグルトとスパイスを混ぜて作られたもので、サラダにかけて食べると美味しかったです。食後に飲んだチャイもとても美味しく濃厚なミルクの味がしました。

ワンプレートで手軽にインド料理が楽しめるお店なので、エスニック料理が食べたくなったらMr.samosaをおすすめします!


-Mr.samosa詳細-

所在地:大阪府大阪市中央区道修町1-1-6 1F
最寄駅:大阪メトロ堺筋線・北浜駅5番出口から徒歩5分程度
定休日:月曜日
営業時間:11:30-17:00 (木から土曜はモーニングあり 7:00-10:00)
予約:不可。ビリヤニ弁当や飲み物のテイクアウト可。

FullSizeRender