2021年6月3日、PRODUCE101JAPAN SEASON2ファイナル直前の順位発表で仲村冬馬くんは18位に入りファイナル進出が決定しました。ファイナルステージの課題曲ではリーダーとサブボーカル2というポジションを担当することになったようです。
以前このブログで仲村冬馬くんを紹介する記事を書かせていただきましたが、ありがたいことに少なからず反響がありまして番組のことを知らなかった方も彼に毎日投票してくれるようになりました。
お忙しい中時間を割いて投票してくださった皆様ありがとうございます!
さて今回は『#冬馬のインドネシアごはん』というファンの方々による素敵な企画について紹介させていただきます。応援方法には様々な手段があると思います。SNS広告だったり、駅前や商業施設に広告を出したり、チラシを作って配ったり…。仲村冬馬くんのファンの方が行った企画は彼の出身である全国各地のインドネシア料理店にチラシを設置してもらい、仲村冬馬くんのことを多くの人に知ってもらうだけでなく飲食店も支援しようという素晴らしいものでした。
お仕事をされている中で全国のインドネシア料理店を回って話をするのは大変な労力だったと思います。今回はその中の1つ『terang bulan(テランブラン)』さんにお邪魔してきました。大阪メトロ谷町線の谷町四丁目から徒歩5分程のビジネス街の中にあるお店です。
この辺りはカレー激戦区としても知られていて、行列のできる人気カレー店が立ち並んでいます。付近には桜の名所としても知られる中大江公園や大阪商工会議所などがあります。
オープンの11時半にあわせて来店しました。カラフルな傘の装飾がリゾート気分を感じさせてくれます。店内もバリのリゾートレストランに来たかのような雰囲気で、シャランシャランというバリ独特の鈴の音楽が流れていました。広々としていて居心地の良い空間です。
お店に入ってすぐのレジ付近にチラシやポスターが設置されているコーナーがあり、仲村冬馬くんのチラシが目立つところに飾られていました。
チラシは裏表が見えるように2枚貼られていて、スローガンも飾られていました。
ランチメニューはこのような感じです。(全てサラダとスープ付き) ★マークはテイクアウト可
・ナシチャンプル(インドネシア料理のおかず5品とご飯) ¥1,000
★ナシゴレン(サテ付き) ¥880
★ミーゴレン(サテ付き) ¥880
★ビーフンゴレン ¥800
・チキンフォー ¥790
・バリカレー(鶏肉とココナッツのチキンカレー) ¥840
・スープブントゥット ¥1,150
・アヤムベトゥトゥ ¥1,150
・日替わりランチ
+¥100でドリンク、¥150でデザートセットが付けられます。
私がオーダーしたのはナシゴレンランチです。ドリンクはパイナップルジュース。ナシゴレンは以前自宅で作ってみたんですが、豆板醤やスイートチリソースがなかったためコチュジャンを代用し違った料理が出来上がりました。料理はこちら↓
サテという串焼きがついていました。これが美味!その横の野菜は漬物にしてあってこれもすごく美味しかったです。ナシゴレンはお好みでピリ辛のタレをつけて食べます。私は辛いものが好きなのでつけて食べた方が美味しく感じました。ピンクの食べ物は薄揚げせんべいのようなもので、パリパリした食感であっさりしています。癖が強いな、食べにくいなと思ったものは一つもありませんでした。
全部美味しかったです!
全部美味しかったんですが、土曜の昼下がりだというのにお客さんが私1人という状況でした。ビジネス街にあるので土日はこんなものなんでしょうか…。大阪城からも徒歩圏内にあるので、お散歩がてら是非こちらまで足を延ばしてみてください✨バリ島気分を味わえて料理も美味しくリーズナブルな素敵なお店です。お店の方もフレンドリーでとても居心地が良い空間でした。
terang bulan(テランブラン)の地図
現在こちらから最後の投票ができます。投票期間は2021年6月3日~6月13日。1日1回、ヤフーアカウントでログインすれば無料で投票可能です。
6月13日14時~はTBSで最終回が放送されます。最終回の放送時間内に特別投票があり、票数が通常の二倍になるようです。インドネシア・バリ島出身の『仲村冬馬くん』に投票して彼の夢を叶えるお手伝いをしていただけたらとても嬉しいです。是非是非よろしくお願いします!!
以前このブログで仲村冬馬くんを紹介する記事を書かせていただきましたが、ありがたいことに少なからず反響がありまして番組のことを知らなかった方も彼に毎日投票してくれるようになりました。
お忙しい中時間を割いて投票してくださった皆様ありがとうございます!
さて今回は『#冬馬のインドネシアごはん』というファンの方々による素敵な企画について紹介させていただきます。応援方法には様々な手段があると思います。SNS広告だったり、駅前や商業施設に広告を出したり、チラシを作って配ったり…。仲村冬馬くんのファンの方が行った企画は彼の出身である全国各地のインドネシア料理店にチラシを設置してもらい、仲村冬馬くんのことを多くの人に知ってもらうだけでなく飲食店も支援しようという素晴らしいものでした。
お仕事をされている中で全国のインドネシア料理店を回って話をするのは大変な労力だったと思います。今回はその中の1つ『terang bulan(テランブラン)』さんにお邪魔してきました。大阪メトロ谷町線の谷町四丁目から徒歩5分程のビジネス街の中にあるお店です。
この辺りはカレー激戦区としても知られていて、行列のできる人気カレー店が立ち並んでいます。付近には桜の名所としても知られる中大江公園や大阪商工会議所などがあります。
オープンの11時半にあわせて来店しました。カラフルな傘の装飾がリゾート気分を感じさせてくれます。店内もバリのリゾートレストランに来たかのような雰囲気で、シャランシャランというバリ独特の鈴の音楽が流れていました。広々としていて居心地の良い空間です。
お店に入ってすぐのレジ付近にチラシやポスターが設置されているコーナーがあり、仲村冬馬くんのチラシが目立つところに飾られていました。
チラシは裏表が見えるように2枚貼られていて、スローガンも飾られていました。
ランチメニューはこのような感じです。(全てサラダとスープ付き) ★マークはテイクアウト可
・ナシチャンプル(インドネシア料理のおかず5品とご飯) ¥1,000
★ナシゴレン(サテ付き) ¥880
★ミーゴレン(サテ付き) ¥880
★ビーフンゴレン ¥800
・チキンフォー ¥790
・バリカレー(鶏肉とココナッツのチキンカレー) ¥840
・スープブントゥット ¥1,150
・アヤムベトゥトゥ ¥1,150
・日替わりランチ
+¥100でドリンク、¥150でデザートセットが付けられます。
私がオーダーしたのはナシゴレンランチです。ドリンクはパイナップルジュース。ナシゴレンは以前自宅で作ってみたんですが、豆板醤やスイートチリソースがなかったためコチュジャンを代用し違った料理が出来上がりました。料理はこちら↓
サテという串焼きがついていました。これが美味!その横の野菜は漬物にしてあってこれもすごく美味しかったです。ナシゴレンはお好みでピリ辛のタレをつけて食べます。私は辛いものが好きなのでつけて食べた方が美味しく感じました。ピンクの食べ物は薄揚げせんべいのようなもので、パリパリした食感であっさりしています。癖が強いな、食べにくいなと思ったものは一つもありませんでした。
全部美味しかったです!
全部美味しかったんですが、土曜の昼下がりだというのにお客さんが私1人という状況でした。ビジネス街にあるので土日はこんなものなんでしょうか…。大阪城からも徒歩圏内にあるので、お散歩がてら是非こちらまで足を延ばしてみてください✨バリ島気分を味わえて料理も美味しくリーズナブルな素敵なお店です。お店の方もフレンドリーでとても居心地が良い空間でした。
terang bulan(テランブラン)の地図
現在こちらから最後の投票ができます。投票期間は2021年6月3日~6月13日。1日1回、ヤフーアカウントでログインすれば無料で投票可能です。
6月13日14時~はTBSで最終回が放送されます。最終回の放送時間内に特別投票があり、票数が通常の二倍になるようです。インドネシア・バリ島出身の『仲村冬馬くん』に投票して彼の夢を叶えるお手伝いをしていただけたらとても嬉しいです。是非是非よろしくお願いします!!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。