勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

堺市の良さを広め隊

私が堺市内で一番好きなカレー屋さんは『スリランカ食堂マーネル』ですが、カレー屋さん巡りを続けているうちに他にもお気に入りのお店を見つけました。それが今回紹介する『Bears curry』です。南海高野線の浅香山駅と堺東駅の間、浅香山病院の並びの踏切付近にある小さなお
『【堺市堺区】また行きたくなる美味しさ 欧風・スパイス両方のカレーが楽しめる『Bears curry (ベアーズカリー)』』の画像

私はたまに堺市堺区の旧堺港付近をサイクリングするのが好きです。レトロな木造建築の灯台や1903年に開催された博覧会の様子が描かれた壁画を見ながら海沿いを走ると爽快感があります。 今回は旧堺港から見える龍女神像周辺まで行ってきた時の話をお伝えします。ヨットハーバ
『【堺市堺区】旧堺港 龍女神像の真後ろまで行ってきた話 住吉大社御旅所と吉川俵右衛門の顕彰碑も』の画像

前回の続きで堺市東区日置荘にある『一心堂』でフルーツ大福を買った後、南海高野線・萩原天神駅すぐ近くに鎮座する『萩原天神(萩原神社)』に参拝しました。踏切を超えると一の鳥居があり参道が続いています。参道の先には二の鳥居がありました。『皇太子殿下ご成婚記念』と
『【堺市東区日置荘】堺の天神さん 学問の神様・菅原道真が祀られた『萩原天神(萩原神社)』)』の画像

今回は大阪府堺市東区の日置荘にある和菓子のお店『一心堂 堺本店』を紹介します。最寄り駅は南海電車の萩原天神駅で、名前の通り萩原天神(萩原神社)のすぐ近くで営業されています。創業は1952年で平日でも行列ができるほどの人気店です。お店は営業時間が9時~17時(2023年2
『【堺市東区日置荘】創業71年の名店 フルーツ大福が美味しい『一心堂』』の画像

↑このページのトップヘ