勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

堺市の良さを広め隊

昨年12月末に堺市中区へ、前から気になっていた不思議な建造物を見に行ってきました。堺市中区は深井駅周辺しか訪れたことがなかったんですが、自転車での行動範囲を広げてみようと思い出発しました。今回訪れたのは『土塔』と呼ばれるピラミッドのような塔。聖武天皇から東
『堺市出身の僧侶・行基が建てた仏塔『土塔』はピラミッド状の不思議な塔だった』の画像

先週の土曜日に古くからの友達と堺市南区を散歩してきました。泉北高速鉄道・泉が丘駅で待ち合わせをして、駅前のイタリアン『グーテ』(パン屋と併設)で軽く腹ごしらえをしました。フライドオニオンのかかったカルボナーラ。自分で作ったのとは比較にならないぐらい美味しか
『堺市南区にある梅の名所『多治速比売(たじはやひめ)神社』と『荒山公園』に行ってきた』の画像

少し前に堺市堺区にある『かん袋』に友達と行ってきました。かん袋では堺の銘菓・くるみ餅を食べることができます。これまでお土産にもらったことはありましたが、お店で食べるのは初でした。かん袋という商号は豊臣秀吉が名付けたかん袋は1329年、和泉屋徳兵衛が和泉屋の商
『豊臣秀吉が商号をつけた堺の名店『かん袋』でくるみ餅を食べた話』の画像

この間リモートワークの休憩時間中に訪れた定の山古墳。(2020年12月初旬)その近く、西高野街道沿いの住宅街の中にひっそりと佇む古墳がありました。御廟表塚古墳はかつては前方後円墳(帆立貝型)の形をしていましたが、現在は前方部分が消失して円墳のように見えます。墳丘長
『堺市にある古墳の魅力を伝え隊・第16回 西高野街道沿い・堺市指定天然記念樹木に指定される巨木の隣に佇む『御廟表塚古墳』』の画像

リモートワーク中、運動不足解消のために昼休みを利用して百舌鳥古墳群の東側にある古墳巡りをしてきました。寝つきが悪かった日の夜中に寝るのを諦め、まだ訪れたことのない古墳を調べていたら目に留まったのが今回訪れた『定の山古墳』。公園になっていて登れる古墳と知り
『堺市にある古墳の魅力を伝え隊・第15回 都市区画整理事業で公園化。堺市では珍しい登れる古墳『定の山古墳』』の画像

↑このページのトップヘ