勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

神社のこと

奈良県桜井市にある古墳や神社を巡るシリーズは今回で一旦完結します。最終回はホケノ山古墳から歩いてすぐのところに鎮座する『國津神社』をご紹介します。鳥居横に『村社 國津神社』と社標が立てられています。この國津神社は檜原神社や九日神社とも関連が深いことで知られ
『【奈良県桜井市箸中】三輪山と箸墓古墳に囲まれた『國津神社』天照大神の5子孫神が祀られています』の画像

前回、邪馬台国の女王・卑弥呼のお墓説のある『箸墓古墳』を紹介しましたが、その近くに『九日社(國津神社)』という小さな神社が鎮座しています。国道169号線付近にあって、木々に覆われているのですぐに分かりました。鳥居は拝殿前ではなく、境内奥にある『陰陽石』と同じ方
『【奈良県桜井市芝】箸墓古墳付近に鎮座する『九日社』境内には陰陽石』の画像

前回に続いて大神神社周辺の神社をご紹介します。『綱越神社』は大神神社一の鳥居付近に鎮座する小さな神社です。延喜式内社の1社に数えられます。拝殿が1つとその奥に磐座が置かれている小さな神社ではありますが、大神祭の前日には神主以下の奉仕員の方々が初瀬川で禊を
『【奈良県桜井市三輪】大神神社の摂社・お祓いの儀式が行われる『綱越神社(おんぱらさん)』』の画像

前回の続きで奈良県桜井市を訪れた時の話になります。桜井市駅前でランチを食べた後、バスで大神神社へ向かいました。いつも大神神社に参拝する時は本殿→狭井神社→龍王社→檜原神社→久延彦神社→若宮社と摂社を順番にまわっています。今回は若宮社の紹介をしたいと思いま
『【奈良県桜井市三輪】大物主の子孫・大直禰子(おおたたねこ)が祀られている『若宮社』大神神社の摂社で疫病封じの神様』の画像

今回からしばらく9月に奈良県桜井市を訪れた時の話が続きます。この日は桜井駅でランチを食べた後、バスで大神神社鳥居前まで行き大神神社とその摂社をまわりました。その後纏向方面まで散歩しながら卑弥呼のお墓説のある古墳をはじめ神社や遺跡巡りをしてきました。ランチの
『【奈良県桜井市】桜井駅付近に鎮座する『八幡神社』応神天皇(誉田別尊)がご祭神』の画像

↑このページのトップヘ