勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

神社のこと

3泊4日で東京・千葉に旅行した時に訪れた場所を紹介しています。2日目、忘年会のため船橋市に向かいましたが時間があったので船橋大神宮に参拝。船橋駅周辺に戻る道中、赤い鳥居を見つけたので足を止めました。※京成線の大神宮下駅が近いそうです。近くに神宮球場はないそう
『【千葉県船橋市】飢饉や災害から人々を救ってきた『御蔵稲荷神社』』の画像

昨年末に3泊4日で東京・千葉に行ってきましたが、二日目は忘年会に参加するため千葉県船橋市に向かいました。東京駅から総武線の快速で20分ちょっとで行けました。早めに到着したので船橋駅周辺を散策することにしました。ららぽーと東京ベイ行きのバスが駅前から出てたんで
『【千葉県船橋市】徳川家康の歯が安置された『船橋大神宮(意富比神社)』境内には江戸時代に使われた灯台も』の画像

昨年末に3泊4日で東京と千葉に行ってきました。東京都はワクチンを接種していない人でも検査結果通知書のスクリーンショットをホテルのフロントで提示すれば旅行支援を受けられます。検査日は3日以内であることが条件です。また、1泊につき3,000円のクーポンもいただけます。
『【東京都港区東新橋】3度の遷座を乗り越えたことにあやかる"奇跡の御守"が人気の『日比谷神社』』の画像

前回奈良市の高畑町にある新薬師寺を紹介しましたが、その隣には『南都鏡神社』が鎮座しています。鏡と社名についているので鏡にまつわる神社なのでしょうか。気になったので境内に入らせていただきました。入口付近に埴輪や達磨の人形が飾られていて可愛かったです。狛犬の
『【奈良市高畑福井町】反乱に敗れ処刑された藤原広嗣の怨念封じのため創建された『南都鏡神社』』の画像

↑このページのトップヘ