勝手に堺市広報大使

旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。生まれ育った大阪府堺市や、応援大使をしている奈良県の明日香村の記事が中心ですが、他にも近畿・関東、アジアを中心とした海外旅行記なども載せていますので楽しんでいただけると幸いです♪

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。関西圏が多めですが、東京や海外旅行の記事もあります。

古墳の魅力を伝え隊

これまでに書いた古墳紹介のまとめページを作ってみることにしました。需要があるかは分かりませんが、古墳好きな方に見ていただけたら嬉しいです。また、古墳に興味がない方でもこれらの記事を見て身近な古墳に行ってみようかなと少しでも思っていただけたら幸いです(*^^*)
『古墳にコーフン☆大阪と奈良の古墳記事まとめ (随時更新)』の画像

昨年11月最後の週末に久しぶりに自転車で八尾市を訪ねました。ちょうど1年前に訪れた心合寺山古墳の墳丘からの生駒山系の眺めをもう一度見たくなったのがきっかけです。以前訪れた時の記事前回昼過ぎに家を出たら意外と時間がかかって帰る頃には日が暮れていたので、今回は
『八尾市サイクリング ゆくるカフェ→心合寺山古墳→玉祖神社』の画像

6月初旬に大和郡山市と奈良市を訪れました。大和郡山市の源九郎稲荷神社でお詣りした後宮司さんと小話をしながら御朱印をいただきました。境内では様々な紫陽花が見頃を迎えていてとても綺麗でした。明日香村のチャレンジショップから大和郡山市に移ってお店を出されているta
『【奈良市尼辻西町】垂仁陵古墳(宝来山古墳)と田道間守のお墓』の画像

植山古墳公園を出て自転車で5分ほどのところにある孝元天皇 劒池嶋上陵に到着しました。周囲には池がありました。陵墓は宮内庁管理のようです。第8代・孝元天皇は大日本根子彦国牽尊という名で日本書紀に登場するようです。父は第7代・孝霊天皇で橿原市大軽町付近に都を置い
『【橿原市石川町】孝元天皇 劒池嶋上陵と牟佐坐神社・焼肉ホルモン韓国料理 味楽苑』の画像

今年のGWは4月30日以外は休みでした。GW初日は曇り時々雨でしたが、空いてそうだと思ったので明日香村で自転車を借りて橿原市方面に行ってきました。岡寺駅周辺の古墳巡りをしてから橿原神宮に向かうことにしました。まず訪れたのは菖蒲池古墳。以前紹介した古墳なので今回は
『【橿原市五条野町】飛鳥時代の女帝・推古天皇と竹田皇子の合葬墓のある植山古墳と春日神社』の画像

↑このページのトップヘ