勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

雑記

今年の2月にカナダ人の友達が2週間ほど来日していました。東京、京都、大阪、兵庫を一人旅していたんですが大阪に来た時に一緒にユニバーサルスタジオジャパンで遊びました。この時は10時オープンになってましたが混雑を避けるために1時間程早く入場ゲートに行ったところ、早
『ユニバーサルスタジオジャパンで初めてフライングダイナソーに乗った話』の画像

昨年末に3泊4日で東京・千葉を訪れた時の話が続いてきましたが、今回で最終回です。最終回は旅行4日目の足跡を辿りたいと思います。芝大門にあるホテルをチェックアウトし、虎ノ門に鎮座する愛宕神社へ。仕事運がアップするようにもう一度階段を上ってきました。この日は境内
『東京・千葉旅行最終日 お台場と東京駅、皇居を訪れました』の画像

昨年末の東京・千葉旅行3日目は友人に千葉県東部のドライブに連れて行ってもらいました。ランチの後、九十九里浜へ。九十九里浜は千葉県東部の刑部岬から太東崎に及ぶ日本最大スケールの砂浜海岸。源頼朝が1里ごとに矢を立て、99本に達したことから九十九里と名付けられたよ
『東京オリンピックの会場にもなった九十九里浜と養老渓谷・粟又の滝を訪れた話』の画像

東京・千葉3泊4日の旅の初日の夜に東京タワーに登りました。以前大学のゼミ旅行で来て以来で、今回は一人で登ってみました。東京タワーは1958年に竹中工務店によって竣工されたテレビ塔です。設計者は内藤多仲さんという方で、株式会社TOKYOTOWERによって運営されています。
『【東京都港区芝公園】東京タワーに登ったときの話』の画像

前回の続きで友達に堺市南区を案内してもらった時の話になります。ランチの後、徒歩でハーベストの丘へ。久しぶりに来たら色々と新しい施設がオープンしていました。営業時間は10時~17時までで不定休のようです。入場料は大人1,100円、子供600円でした。犬も入れるみたいで
『【堺市南区】ハーベストの丘で爬虫類とのふれあい体験♡牧場で癒されてきました』の画像

↑このページのトップヘ