勝手に堺市広報大使

旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。生まれ育った大阪府堺市や、応援大使をしている奈良県の明日香村の記事が中心ですが、他にも近畿・関東、アジアを中心とした海外旅行記なども載せていますので楽しんでいただけると幸いです♪

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。関西圏が多めですが、東京や海外旅行の記事もあります。

雑記

今年の初めにお友達と住吉大社近くの2つのカフェに行ってきました。最初に訪れたのは住吉公園の北、南海住吉大社駅から徒歩5分くらいのところにある『みどりのひつじ』です。オープンの11時半にあわせて来店しましたが人気店のようであっという間に満席になりました。火曜日
『【大阪市住吉区】住吉大社近くのレトロ喫茶『みどりのひつじ』と韓国風『カフェクリィミー』に行ってきました』の画像

前回の続きで三郷から河内堅上まで龍田古道を歩いた時の話になります。峠八幡神社を後にして大和川沿いを道なりに進んで行くと奈良と大阪の県境付近に亀の瀬と呼ばれる場所があります。この辺りでは4万年前から地滑りが発生していたらしく、なかでも1931年~翌年にかけて起
『【柏原市峠】亀の瀬と葛城修験第二十八番・亀の尾宿 龍王社』の画像

前回の続きで昨年10月に明日香村を訪れた時の話になります。星まつりの会場を訪れた後は朝風峠を越えて稲渕の棚田に向かいました。毎年稲渕の棚田ではかかしコンテストが開催されています。コンテストは9月に投票と結果発表が行われますが、かかしは11月まで展示されています
『【明日香村稲渕】奥飛鳥 稲渕の棚田かかしコンテストと遣隋使・遣唐使 南渕請安の墓』の画像

昨日から公開の映画『キングダム ~運命の炎~』を見てきました。今作はキングダム実写映画の3作目で本編で上映されるのは政の幼少期・趙からの脱走編と馬陽の戦い編です。~趙からの脱走編~趙からの脱走編では、人質として趙で連日暴行を受けるなど悲惨な暮らしを送っていた
『※ネタバレあり『キングダム ~運命の炎~』あらすじ・感想』の画像

↑このページのトップヘ