勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

お寺

梨木神社を後にして、寺町通を渡ってすぐのところにある廬山寺を訪れました。廬山寺は紫式部の邸宅跡地で源氏物語を執筆した場所と言われています。山門を入ってすぐのところにある元三大師堂は洛陽三十三所観音霊場第32番札所のひとつで、如意輪観音が安置されています。元
『【京都市上京区】紫式部の邸宅跡で源氏物語執筆の地・廬山寺 桔梗が咲く源氏庭が見どころ』の画像

今宮神社の門前であぶり餅を食べながら一休みした後は、紫式部ゆかりの地巡りをすることにしました。大河ドラマ「光る君へ」はたまに見ていますが、せっかく京都に来たので物語に登場する場所を巡ってみたくなりました。最初に訪れたのは船岡山の近くの紫野と呼ばれる地域に
『【京都市北区】源氏物語にも登場 紫式部が晩年を過ごしたという説のある雲林院』の画像

今回のサイクリングの行き先は高安山に鎮座する天照大神高座神社でした。 宮司のおじいさんもお元気にされていて一年ぶりにお話しできて良かったです。敷地内には天照大神高座神社と岩戸神社がありどちらも管理されています。落ち葉掃除が大変そうでした。天照大神高座神社に
『【八尾市教興寺】聖徳太子が物部守屋を討った際奏川勝に建立させた教興寺』の画像

津城跡から少し歩いたところの商店街付近にあった津観音を訪れました。恵日山観音寺大宝院とも呼ばれる津観音は1300年の歴史を持つ寺院で浅草・大須と並んで日本三観音の一つに数えられるそうです。古くから付近には門前町が形成され、十返舎一九の東海道中膝栗毛にも賑いの
『【三重県津市大門】日本三観音の一つ 1300年の歴史を持つ寺院・津観音』の画像

5月1日・2日に三重県の津市、四日市市、鈴鹿市に行ってきました。1日と2日はGW中日の平日ということもありどこに行っても空いていたのが良かったです。大阪から近鉄線で津駅まで行き、駅前の伊勢湾が一望できるホテルに宿泊しました。津駅に着いてまずお昼を食べました。津市
『【三重県津市栄町】大観亭支店 栄町本店の美味しいうなぎ料理と聖徳太子が建立した四天王寺』の画像

↑このページのトップヘ