昨年和歌の浦を訪れた時、紀州東照宮に参拝しましたがその隣に同じような造りの神社があるのが気になっていました。紀州東照宮についてはこちらの記事をお読みください。比べていただけばどこが似ているのかお分かりになると思います。 和歌浦八幡宮の建築に携わったのは紀州
和歌山
2021/3/18~22 和歌山滞在記⑥ 紀三井寺に行ってきた話
和歌山滞在3日目、友達おすすめのお寺・紀三井寺に行ってきました。丘の上にあって見晴らしが良いと聞いたので海を見渡すのが楽しみです。紀三井寺はJR紀三井寺駅から徒歩5分ぐらいで近かったです。こちらが重要文化財に指定されている楼門。1509年に建立されたものらしいで
2021/3/18~22 和歌山滞在記⑤ 加太淡嶋温泉ひいなの湯で夕日と海が見える露天風呂を満喫してきた
友ヶ島から加太港に、戻った後友達が勧めてくれた『加太淡嶋温泉ひいなの湯』に行きました。以前訪れた(今回も訪れた)人形供養で有名な神社・淡嶋神社のすぐ近くにあります。ちなみに淡嶋神社に対して怖いという印象を持たれている方がけっこういるみたいですが、全然怖くな
2021/3/18~22 和歌山滞在記④ 二度目の上陸。ジブリ映画『天空の城ラピュタ』舞台と言われる友ヶ島
ジブリ映画『天空の城ラピュタ』のモデルになったと言われる友ヶ島に再び行ってきました。前回の記事はこちらをご参照ください。前回は1時間半程度しか島に滞在できなかったので、島の右半分を回ることしかできませんでした。今回は12時発のフェリーで12時半着、15時半のフェ
2021/3/18~22 和歌山滞在記③ 言霊の神様・天之子八根命がご祭神『加太春日神社』
加太駅に到着してから徒歩で加太港を目指しました。12時発友ヶ島行きの船に乗る予定だったのでそれまで周辺を散策する予定でした。加太港までは地元の小中学生が作ってくれた道路表示などがあちこちにあるため、地図なしでも迷わず行くことができます。時間があったので去年