四天王寺を出て次に訪れたのが津城跡でした。津城は1580年に織田信長の弟・織田信包によって創築されました。その後城づくり名人と呼ばれた藤堂高虎によって改修が行われ、石塁が高く積み直され東北と西北の両すみに三重の櫓がつくられたそうです。高虎は城周囲に武家屋敷を
日本の城
【岸和田市岸城町】三国志に登場 諸葛孔明の八陣法モチーフの「八陣の庭」を見下ろせる岸和田城
岸和田城は南海本線岸和田駅から徒歩15分ほどのところに位置しています。JR阪和線東岸和田駅からもバスが出ているようですが、徒歩だと30分強くらいです。城の歴史はこちらのサイトから引用させていただきます。岸和田城はいつ、だれによって建てられたのか詳しいことはまだ
初めての高知旅② 日本100名城 山内一豊と妻・千代が礎を築いた『高知城』【高知市丸の内】
前回の続きで高知旅1日目の話になります。ホテルで自転車を借り、高知八幡宮にお詣りした後高知城のある高知公園に到着しました。最終入場時間にギリギリ間に合いお城の中も見学できました。高知城まではJR高知駅から自転車で10分程でしたが、駅からは高知城前行きのバスも出
【大和郡山市城内町】筒井順慶が築城 続日本100名城に認定された『郡山城跡』
前回の続きで奈良県大和郡山市を訪れた時の話になります。今回は近鉄郡山駅から徒歩5分ほどのところにある『郡山城跡』を紹介します。1983年に豊臣秀長築城当時に近い姿で復元された追手門から場内に入りました。郡山城は1580年に筒井順慶によって築城されました。1585年には
西暦710年 奈良時代に都が栄えていた『平城京跡歴史公園』
奈良市散歩編、最後は平城京跡を訪れた時の話です。訪れるのは二度目で、以前は確か朱雀門が復元されてすぐの時に地元の友達に案内してもらった思い出があります。その時は近鉄西大寺駅からレンタサイクルで向かったんですが、今回は近鉄新大宮駅から徒歩で訪れました。地図