今年の4月に松原市にある『セブンパーク天美』(東宝シネマ)に『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』を見に行ってきました。セブンパーク天美は2021年末(で合ってる?)にオープンしたセブンアンドアイホールディングス系列のショッピングセンターで映画館がある
大阪府松原市の神社
【松原市高見の里】反正天皇の通い妻?日中しか神社にいないシンメイ様がご祭神の『高見神社』
今回は大阪府松原市高見の里に鎮座する小さな神社をご紹介します。近鉄高見ノ里駅からは南に徒歩5分程の距離にあります。境内には鳥居奥に1つ拝殿があるのみで摂社や社務所はありません。小さな神社ですが調べてみると神社にまつわる面白いエピソードがありました。高見神社
松原市別所 日本武尊を祀る『熱田神社』境内には珍しいキリシタン灯籠が残されていました
松原市自転車旅の最後は、松原市別所にある『熱田神社』を訪ねました。鳥居横の社号は大正時代の儒学者である藤澤南岳によって書かれたものだそうです。ご祭神は『日本武尊(ヤマトタケルノミコト)』です。日本武尊は日本中を旅して苦難を乗り越えてきたことから、旅行安全や
松原開運六社巡りの一社 依羅屯倉の住居跡・菅原道真公を祀る『屯倉(みやけ)神社』
これまで松原開運六社巡りに数えられる神社をいくつか参拝してきましたが、今回が最後の一社です。過去の参拝記録と神社の紹介はこちら↓我堂八幡宮布忍神社阿麻美許曾神社柴籬神社 阿保神社 依羅屯倉(よさみのみやけ)の旧住居跡であることからこの地には『屯倉(三宅)』と
松原開運六社めぐりの一社 阿保親王の住居址で菅原道真公を祀る『阿保神社』花天井が綺麗でした。
これまで松原開運六社巡りに数えられる神社をいくつか参拝してきました。過去の参拝記録と神社の紹介はこちら↓柴籬神社 我堂八幡宮布忍神社阿麻美許曾神社追加:屯倉神社堺市から松原市に行くには電車では不便なので(大阪市を経由して行かないといけないので遠回りになる)