勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

大阪府松原市の神社

これまで松原開運六社巡りに数えられる神社をいくつか参拝してきましたが、今回が最後の一社です。過去の参拝記録と神社の紹介はこちら↓我堂八幡宮布忍神社阿麻美許曾神社柴籬神社 阿保神社 依羅屯倉(よさみのみやけ)の旧住居跡であることからこの地には『屯倉(三宅)』と
『松原開運六社巡りの一社 依羅屯倉の住居跡・菅原道真公を祀る『屯倉(みやけ)神社』』の画像

これまで松原開運六社巡りに数えられる神社をいくつか参拝してきました。過去の参拝記録と神社の紹介はこちら↓柴籬神社 我堂八幡宮布忍神社阿麻美許曾神社追加:屯倉神社堺市から松原市に行くには電車では不便なので(大阪市を経由して行かないといけないので遠回りになる)
『松原開運六社めぐりの一社 阿保親王の住居址で菅原道真公を祀る『阿保神社』花天井が綺麗でした。』の画像

今回は阿保神社・屯倉神社・阿麻美許曾神社・我堂八幡宮・布忍神社と並んで松原開運六社めぐりの一社に数えられる柴籬神社をご紹介します。関連記事はこちら↓ 柴籬神社は6世紀前半、24代仁賢天皇の勅令によって創建されました。『丹比柴籬宮』がかつてあった場所でもある
『松原開運六社めぐりの一社・歯の神様を祀る神社は日本で『柴籬神社』だけ。境内には河内大塚山古墳出土の石室材から造られた手洗鉢も。』の画像

緊急事態宣言発令下のある週末、自転車で遠出がしたくなり松原市・羽曳野市に行ってきました。いくつか神社仏閣や古墳を訪れたので紹介させていただきます。初めに訪れたのは松原市・清堂池周辺の『王仁(わに)の聖堂址』と呼ばれる史跡。初めて聞きました。王仁(わに)という
『大阪府松原市 学問発祥の地『王仁(わに)の聖堂址』出島には弁財天が祀られていました。』の画像

今回は阿保神社・屯倉神社・柴籬神社・我堂八幡宮・布忍神社と並んで松原開運六社めぐりの一社に数えられる阿麻美許曾神社を紹介します。 阿麻美許曾神社は松原にある神社の一つとされていますが、所在地を確認してみると『大阪市東住吉区矢田7丁目』となっています。これは
『松原開運六社めぐりの一社 阿麻美許曾(あまみこそ)神社』の画像

↑このページのトップヘ