勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

大阪市の神社

昨年末谷町九丁目から四天王寺方面に向かって歩いていた時に、偶然『東高津宮』を見つけたのでお詣りしました。以前訪れた谷町九丁目駅付近に鎮座している高津宮とは関連があるのだろうなと思っていましたが、どちらも仁徳天皇がご祭神として祀られています。 仁徳天皇は高津
『【大阪市天王寺区東高津町】仁徳天皇と皇后・磐之姫命が祀られた『東高津宮』』の画像

昨年末に梅田に行く用事があったので、その前に近くに鎮座していた『綱敷天神社』に初参拝しました。 以前参拝したお初天神からもそれほど遠くない場所に位置しています。綱敷天神社の創建は843年で、822年に嵯峨天皇が当地に行幸し頓宮を構え1泊したことが起源のようです。
『【大阪市北区神山町】嵯峨天皇行幸の地に創建 梅田の守り神・学問の神様『綱敷天神社』』の画像

今回は大阪市天王寺区の上町大地に鎮座する『生國魂(いくたま)神社』を紹介します。最寄り駅は大阪メトロ谷町線の谷町九丁目駅で、駅からは徒歩5分ほどです。創建年は不詳ですが紀元前には存在していたようです。延喜式名帳に社名を連ねる式内社で、由緒ある神社であることが
『【大阪市天王寺区】大阪で最古の神社 上町台地に鎮座する『生國魂神社』』の画像

前回の続きで大阪市の玉造を訪れた時の話になります。用事を済ませた後、真田幸村ゆかりの三光神社と以前から気になっていた玉造稲荷神社にお詣りしました。玉造稲荷神社の創建は垂仁天皇18年(紀元前12年)で、御祭神として宇迦之御魂大神、相殿神に下照姫命、稚日女命、
『【大阪市中央区】玉造部が暮らしていた場所に鎮座する『玉造稲荷神社』境内には豊臣秀頼像や奉納鳥居も』の画像

昨年11月に大阪市の玉造を訪れる機会があり、雨が降っていましたがせっかくなので三光神社と玉造稲荷神社にお詣りしました。今回は真田幸村ゆかりの三光神社をご紹介します。三光神社は真田山に鎮座しています。この一帯はかつて大坂の陣で豊臣方だった真田幸村が構築した真
『【大阪市天王寺区】真田幸村によって構築された真田丸があった土地に鎮座する『三光神社』』の画像

↑このページのトップヘ