勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

大阪市の神社

2021年8月に以前から気になっていた難波のミナミにある『難波八阪神社』に参拝してきました。大阪メトロ地下鉄御堂筋線の大国町駅から歩いて10分程のところにあります。各線難波駅からも歩いて行ける距離でした。難波八阪神社と言えばこの『獅子殿』が有名ですが、12mもある
『高さ12mの獅子殿で有名な『難波八阪神社』境内には戦艦陸奥の主砲も【大阪市浪速区】』の画像

今回は2021年7月に自転車で訪れた『止止呂支比売命(とどろきひめみこと)神社』をご紹介していきます。若宮宮(神社)という社名でも呼ばれる止止呂支比売命神社は大阪市住吉区沢ノ町に鎮座していました。最寄りの南海高野線沢ノ町駅からは徒歩1分程度で、あべの筋にある神社で
『後鳥羽上皇ゆかりの『止止呂支比売命(とどろきひめみこと)神社』別名:若松神社 境内には台所や蛇の神様も【住吉区沢ノ町】』の画像

大阪市内の四天王寺エリアにはかつて聖徳太子が四天王寺を守護するために創建したと伝えられる『四天王寺七宮』が残されています。(以前訪れた場所にはリンクを貼ってあります)大江神社 (上之宮神社、小儀神社、土塔神社が合祀)久保神社堀越神社河堀稲生神社今回はまだ参拝
『四天王寺七宮・最後の一社に参拝。『河堀稲生(こぼれいなり)神社』は稲荷神社とは無関係なのか?』の画像

前回『鷹合神社』を紹介しましたが、鷹合神社付近にある『湯里住吉神社』にも参拝しました。全国各地にある住吉神社の社名に地元・湯里の地名が合わさり現在の社名がつけられています。創建年代は不詳のようです。湯里は元来『摂津国住吉郡富田荘』と呼ばれ中臣須牟地神社を
『大阪市東住吉区 古事記に登場する中筒男命がご祭神『湯里住吉神社』は航海安全にご利益あり。』の画像

2か月程前に大阪市でまだ訪れたことのないエリアに行ってみようと思い立ち、駒川・針中野商店街に自転車で行ってきました。土日のお昼前に行くと相当な混雑で、自転車を停める場所を探すのにも一苦労でした。駒川・針中野商店街は八百屋と鶏屋が多く、野菜がすごく安かったの
『大阪市東住吉区 厄除け・開運・縁結びにご利益 素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祀る『鷹合神社』』の画像

↑このページのトップヘ