勝手に堺市広報大使

旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。生まれ育った大阪府堺市や、応援大使をしている奈良県の明日香村の記事が中心ですが、他にも近畿・関東、アジアを中心とした海外旅行記なども載せていますので楽しんでいただけると幸いです♪

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。関西圏が多めですが、東京や海外旅行の記事もあります。

ソウル

最近外出していないので今回も過去のソウル旅行で訪れた場所を紹介したいと思います。少し前に韓国の5大王宮のうち最大規模の景福宮を紹介しましたが、今回は李氏朝鮮時代に王族が住んでいた邸宅跡地に復元された徳寿宮の話になります。この日は朝起きて窓の外を見ると一面
『【韓国・ソウル】韓国5大王宮のうちの一つ・朝鮮時代に王族が住んでいた徳寿宮』の画像

前回に続き、数年前にソウル旅行をした時に訪れた場所を紹介します。この時光化門近くのホテルに泊まりましたが、歩いて行ける距離に有名なお寺があるということで行ってきました。拝観は無料で誰でも入ることができます。1395年に創建された曹渓寺(チョゲサ)は韓国仏教の中
『【韓国・ソウル】韓国仏教の中心地・大韓仏教・曹渓宗の総本山『曹渓寺』』の画像

最近あまり外出していないので載せるものがないため、今回は過去に訪れたソウルにある朝鮮王朝の王宮・景福宮を紹介します。ソウルには五大王宮がありますが、景福宮はその中でも最大規模の12万坪以上の広大な敷地を誇ります。敷地内には復元された宮殿の他、国立古宮博物館
『【韓国・ソウル】 五大王宮のうち最大規模を誇った景福宮』の画像

最近、神社の紹介が多めだったので今回は違った内容にしたいと思います。昔の写真がちょっと出てきたので、2019年9月に訪れたソウルの話をさせていただきます。以前に書いたこちらの記事もよければあわせてお読みください♪ 当時、週末を利用して弾丸ソウル旅行によく出かけ
『韓国・ソウル旅行の思い出話 ~北村韓屋村と仁寺洞、景福宮~』の画像

昨年までは週末に思い立って一人で韓国のソウルに行くことがよくありました。現地で知り合った日本人の友達と待ち合わせてお茶したり、一人で故宮を散策したりその時によってすることはバラバラです。ソウル市内に行くには仁川空港と金浦空港経由がありますが、金浦空港から
『ソウルでおすすめの観光スポット 故宮と明洞大聖堂』の画像

↑このページのトップヘ