勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

京都府の神社

大将軍八神社の次に平野神社を訪れました。平野神社は桓武天皇が平安遷都に伴って、奈良から染織の神様などを遷座させたという古社だそうです。今木皇大神・久度大神・古開大神・比売大神がご祭神として祀られています。主神の今木皇大神は桓武天皇生母の祖神として祀られた
『【京都市北区】花山天皇が行幸 桜の名所で知られる平野神社 境内には不思議な霊石も』の画像

7月上旬、ふと思い立って仕事終わりに京都へ。最近の京都はオーバーツーリズムで交通機関が麻痺しているような話も聞くのでしばらく行くのを避けていましたが、平日夜や週末の午前中なら(場所によっては)空いているのではと思い西陣に前泊しました。混雑を避けたい一心で京阪
『【出町柳から今出川へ】夕方の京都 糺の森~河合神社~晴明神社』の画像

京都街歩きの最終回は東山区の京阪・東福寺駅近くの瀬尾神社を紹介します。瀬尾神社の創建年代は不詳とされていますが、平安末期に書かれた源平盛衰記に神社の記述があることから、平安時代には存在していたことが分かります。元々、多景の社という社名だったようです。本殿
『【京都市東山区】江戸時代の彫物師・九山新太郎作 8mの龍の木彫り像が鑑賞できる瀬尾神社』の画像

市比賣神社を後にして川を渡り次に訪れたのは豊国神社です。創建は1599年。豊国大明神という神号を下賜された豊臣秀吉がご祭神として祀られています。堺の偉人・千利休を切腹させたあの秀吉です。秀吉が祀られた神社は他にも大阪城公園や滋賀県長浜市、出身地である名古屋な
『【京都市東山区】豊臣秀吉が祀られた豊国神社 国宝の唐門には江戸時代伝説の彫刻家・左甚五郎の彫刻』の画像

次に訪れたのが京阪清水五条駅から鴨川を渡って徒歩5分のところに鎮座する市比賣(いちひめ)神社です。795年、藤原冬嗣が垣武天皇の勅令によって官営市場東市・西市の守護神として創建されました。1591年に現在の場所に遷座されたようです。現在も京都中央市場の守護神で、境
『【京都市下京区】京都中央市場と女性を守護する市比賣(いちひめ)神社』の画像

↑このページのトップヘ