勝手に堺市広報大使

旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。生まれ育った大阪府堺市や、応援大使をしている明日香村の記事が中心ですが、他にも近畿圏や仕事でよく行く東京、アジアを中心とした海外旅行記なども載せていますのでよろしければお読みください♪

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。関西圏が多めですが、東京や海外旅行の記事もあります。

藤井寺市の古墳

藤井寺市を自転車で巡るシリーズは今回が最終回です。八尾市・柏原市方面の大和川の土手はサイクリングロードがあったんですが、こちらの藤井寺市方面は自転車通行禁止になっていました。車道は道路幅が狭く自転車が通るのはかなり危険そうだったので下道を通って帰りました
『【藤井寺市津堂】古市古墳群を構成する『津堂城山古墳』と墳丘に建てられた『津堂八幡神社』』の画像

前回の続きで藤井寺市にある野中神社を出た後、履中天皇陵付近の国道を通って近鉄藤井寺駅まで向かいました。その道中、大きな古墳に出くわしたので紹介したいと思います。『仲哀天皇陵古墳』(別名:岡ミサンザイ古墳)は古墳時代4世紀後半~5世紀後半頃に造営されたと考えら
『【藤井寺市藤井寺】古市古墳群・室町時代に城として使われていた仲哀天皇陵(岡ミサンザイ)古墳』の画像

↑このページのトップヘ