勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

明日香村

2021年9月の週末、久しぶりに明日香村に行ってきました。今まで10回どころか20回は訪れているんですが、今回はまだ行ったことのない場所を中心に自転車で周ってみました。曇ってるから焼けなくていいわ~と軽く考えてたら、大雨が降ってきて大変なことになりました。これは橘
『またまた明日香村へ① 大雨の中、奥明日香へ行ってきました。』の画像

日本一名前の長い神社が奈良県高市郡明日香村にあることをご存知でしょうか。明日香村再訪記、最終回は『奥飛鳥』と呼ばれる地域に鎮座する『飛鳥川上坐宇須多伎比賣命(あすかかわかみにいますうすたきひめのみこと)神社』を紹介します。奥飛鳥は村の中心部から南東方向にあ
『明日香村再訪記⑥ 奥飛鳥の山中に鎮座する日本一名前の長い神社『飛鳥川上坐宇須多伎比賣命(あすかかわかみにいますうすたきひめのみこと)神社』』の画像

飛鳥坐神社は明日香村の飛鳥地方にある古社で、近年丹生川上神社上社から明日香村に移築されてきたようです。周辺には日本最古の仏像で知られる飛鳥寺があります。飛鳥坐神社のご祭神は事代主神、高皇彦霊神、飛鳥三日比売神、大物主神 の4柱で、子授けの神様として古くから
『明日香村再訪記⑤ 豊作を願う神事・おんだ祭で知られる子授けの神様『飛鳥坐(あすかにいます)神社』』の画像

許世都比古命神社を後にし、次に訪れたのは近鉄飛鳥駅西側に位置する『岩屋山古墳』。古墳時代終末期にあたる7世紀前半に築造されたことが判明しています。1968年に国の史跡に認定されました。昭和48年から発掘調査が開始され、その形状は一辺約54mで高さ約12mの方形墳である
『明日香村再訪記④ 石室内部見学可能・墳丘にも登れる『岩屋山古墳』』の画像

前回・前々回から明日香村再訪記と称して、今年2月に明日香村で訪れた場所を紹介しています。今回紹介するのは岩屋山古墳に行く途中、偶然見つけた『許世都比古命(こせつひこのみこと)神社』。鳥居の奥に広がる世界を見てみたくなりスルーできませんでした。鳥居のすぐ近くに
『明日香村再訪記③ 岩屋山古墳付近に鎮座する許世都比古命(こせつひこのみこと)神社』の画像

↑このページのトップヘ