勝手に堺市広報大使

旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。生まれ育った大阪府堺市や、応援大使をしている明日香村の記事が中心ですが、他にも近畿圏や仕事でよく行く東京、アジアを中心とした海外旅行記なども載せていますのでよろしければお読みください♪

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。関西圏が多めですが、東京や海外旅行の記事もあります。

滋賀県のお寺

ここしばらく滋賀県大津市を訪れた時に訪れた時の話が続いています。今回は最終回になりますが、大津市円城寺町にある『三井寺(円城寺)』を紹介します。三井寺は天台寺門宗の総本山で、京阪石坂線三井寺駅から徒歩10分程のところに位置しています。下の写真は仁王門です。こ
『【滋賀県大津市】弁慶が引きずった鐘やるろうに剣心の映画に登場する橋がある『三井寺(円城寺)』』の画像

前回に続き滋賀県大津市を訪れた時の話になります。昼ご飯を食べた後、瀬田川沿いの参道を歩いて『石山寺』に到着しました。石山寺は西国三十三所観音霊場の第13番札所です。奈良時代の天平19年に、聖武天皇の勅願を受けた良弁僧正によって開かれたお寺になります。拝観時間
『【滋賀県大津市】西国三十三所観音霊場の第13番札所 紫式部が源氏物語を書いた部屋が残された『石山寺』』の画像

↑このページのトップヘ