勝手に堺市広報大使

地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます!

勝手に堺市広報大使 イメージ画像
地元・堺と奈良など関西圏を中心とした神社仏閣情報をお伝えします。

高取町

2023年3月1日~31日まで奈良県高市郡の高取町では、毎年恒例の『町屋の雛めぐり』が開催されます。高取町はかつて高取山頂にあった高取城の城下町です。近鉄吉野線の壺阪山駅が最寄りになります。土佐街道沿いを中心に町屋の軒先や街道の空きスペースなどに大小さまざまな雛
『【高市郡高取町】明日から高取城下町で町屋の雛めぐりが開催されます。壷阪寺では大雛曼荼羅も公開』の画像

前回・前々回と土佐街道にあるカレー店と神社を紹介しましたが、今回が最終回になります。土佐街道を国道169号線と合流する方向へ自転車で進んで行くと、神社の参道らしきものを発見しました。国道が横切っているため参道は途中で一度途切れていますが、道路を渡った先に神社
『【高市郡高取町】坂上田村麻呂の屋敷跡近辺に鎮座する『高皇産霊(たかみむすびのかみ)神社』』の画像

奈良県高市郡高取町にある『カリー事変』でスープカレーを食べましたが、その帰りに高取町のメインストリートである土佐街道沿いに鎮座する小さな神社を見つけました。創建は昭和のようですが詳しい年月は不明です。『土佐恵美須神社』という社名の通り、本殿には事代主神が
『【高市郡高取町】薬の町・高取の土佐街道沿いに鎮座する『土佐恵美須神社(薬祖大神)』』の画像

奈良県高市郡高取町は薬業の町として知られており、昔ながらの街並みの中に薬屋さんが並んでいます。そんな高取町に2021年10月、スープカレーのお店『カリー事変』がオープンしたと聞いて食べに行ってきました。近鉄壺阪山駅からは徒歩7分ほどの距離のところにあります。今回
『【高市郡高取町】辛いのが苦手な人にもおすすめな『カリー事変』の事変プレート』の画像

↑このページのトップヘ